見出し画像

Online Seminar 24-25 Season スタート!

2024年度の国内トラックシーズンも一段落し、指導遠征もまばらになってきた所で今年もオンラインセミナーの季節がやってきました。一般的にオフシーズンとも言われるこのタイミングは競技選手にとって基礎フィジカルの強化を行うと同時に、来シーズンに向けた強化プランを作成しそのために必要な準備を進める大切な時期です。そんなタイミングで皆さんがもたれている競技力向上の為の情報もブラッシュアップしてみては如何でしょうか?

オンラインセミナーでは、2022年11月から2シーズンに渡り自転車競技のトレーニングついて土台となる基礎知識についてTraining Contentsに沿った形でお話ししてきました。このセミナーは当初選手と指導者向けに開催しようかと考えていたのですか、気がつけば参加者の大半が指導者(コーチ・部活顧問)の皆さんがとなってきたことを受け、徐々に内容を指導者向けのより高度なプログラムへと変更してきました。そんな流れを受け今シーズンは基礎編からもう一歩指導の現場に近づいた内容を提供していこうかと考えています。

今シーズンのメインテーマは「トレーニングプログラムの作成」と題して、今シーズン全国各地で提供してきたトレーニングプログラムを紹介しつつ、そのトレーニングプログラムの目的や作成した意図について説明したいと考えています。

トレーニングプログラムの作成はとても大変な作業です。特に私のようにスポットで招聘されるコーチに取って現場に入って指導にあたる労力は依頼された仕事の約半分程度で、残りの半分は指導依頼の目的(トレーニングの目的)選手個々のデータ整理(競技力把握)をしながら作成するトレーニングプログラムの作成です。与えられた時間でより効果的にトレーニングを行い結果に結びつけて行くためのプログラム作成は、見た目以上に奥が深く様々な理論で裏付けを必要としています。そんな悪戦苦闘の末完成したプログラムを紹介しながら、作成に苦慮した裏話なども交えながらのオンラインセミナーです。

初回となる11月の開催で予定している内容は昨シーズンに開催した「トレーニングプログラムの構築」のリニューアル版となります。昨年受講された方に取っては復習の様な感じになってしまうかもしれませんが、今シーズン初めて参加される方に取ってはトレーニングの基本情報にも触れていきますので、とても入りやすい形になっていると思います。

興味を持たれた沢山の方のご参加をお待ちしています。

11月のOnline Seminar 申し込みはこちらから


いいなと思ったら応援しよう!