綺麗なフォームで筋トレをして前向きに
筋トレはただ身体を鍛えるものではありません モチベーションが上がらない時やストレスが溜まっている時などに行うと、前向きな気持ちになる事ができるポジティブ運動です。そしてそこに健康でスタイルのいい体がついて来て良いことづくしですね!こちらの記事は、パーソナルトレーニングジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店パーソナルトレーナーの國弘がご紹介致します。
目次
1.筋トレで一番大事なのは怪我をしないこと!
2.綺麗なフォームとは
3.綺麗なフォームでできるようになった次のステップ!
筋トレで一番大事なのは怪我をしないこと!
怪我が一番いけない理由は、せっかく前向きな性格といい体を手に入れようとしたのに怪我をしてしまったら、気持ちは落ち込み体を動かす事ができなくなり、筋トレをする目的と遠ざかってしまうから怪我はしないように注意していきましょう。 ではどんな時に怪我をしてしまうのでしょうか?
原因は大きく二つあると思います。 一つ目 綺麗なフォームで行えていない 綺麗なフォームでないと、鍛えたい部位以外の場所を痛めてしまったり均等に鍛える事ができなくて、綺麗な体にならなっかたりしてしまうので綺麗なフォームで行うことを心がけましょう!
二つ目 適切な重量で行えていない 自分に合わない重さで行うと無駄な力が入ってしまい怪我につながります。他にも無駄な力が入る時は綺麗なフォームで行えていない事が多いため先程の理由で怪我につながってしまいますので無理はせずに自分に合った重さで行うことを心がけましょう!
綺麗なフォームとは
では綺麗なフォームで自分に合った重量はどのようにみつける事ができるのでしょうか? まず綺麗なフォームから見つけ方をご紹介いたします。 一番間違いのない方法は、体の構造に詳しい人に見てもらいアドバイスをいただくのが大事になります。 そんな人が周りにいない方は自分で動画撮って正しいフォームと比較する事がおすすめです。 まずは動作がとても大事になりますので自重で行ってまいりましょう。自重でも気持ちが落ち込んだ時の第一歩には最適になります。
綺麗なフォームでできるようになった次のステップ!
それは重りを持ってトレーニングを行う事です。 目的に合わせた重量や回数の決め方があり、最初の目安は15回を無理なく綺麗なフォームで行える重さがよろしいと思います。もちろんずっとこの重さで行うと慣れてきてしまうので重さの調整が大事になります。慣れてきたということは体が健康になり、気持ち的にも前向きになれているということだと思うので、次のステップにダイエットや体を大きくする筋トレをすることをおすすめします!
次の記事は筋トレの回数についてご紹介してまいります。
こちらの記事は、パーソナルトレーニングジム『TRAINER’S GYM(トレーナーズジム)』駒沢大学店パーソナルトレーナーの國弘がご紹介致しました。