イチロー選手、ご苦労様です。
私は野球ファンを10年ほど前にやめて、現在はひいきチームもアンチもなく、野球はテレビ番組として、たまに見ています。音声を流さず見ることが多いです。なので、そんな私が野球を語るのはちょっと違うと思いますし、私が他にやっているブログでもここ10年は野球関係のことは書くことはほとんどありません。それに、現在の野球のことはほとんどわからないので、昔の話を書きたいと思います。イチロー選手は昔、思い入れのあった選手なので…。
イチロー選手を見たのは昔、オリックスの二軍時代で「鈴木」登録時代です。広島市民球場でカープVSオリックスの二軍の試合を見に行ったときに生で見ました。何番のどこの守備位置かは忘れましたが、ヒットは打てなかった試合でした。
試合後、広島市民球場の玄関で他の選手と立ち話していたイチロー選手のうしろ姿を1メートルぐらい後ろで見ました。話を盗み聞ぎするつもりはなかったし、まず、聞こえなかったので、何を話していたかは知りません。ただ、なんとなく、見ていました。
その1年後、「鈴木一朗」から「イチロー」登録に代わり、(「パンチ佐藤」さんと同時でしたね)1軍で大活躍します。
そのあと、生で見たのはメジャーへ行く1年前のオープン戦でした。もう、すでにイチロー選手はスター選手でイチロー選手が出てくると、会場(広島市民球場)も沸きました。この試合ではヒットをよく打っていたと記憶します。そして、会場に手を振って、グラウンドを去っていきました。
その後のメジャーでの活躍は言わずもがなです。
28年の現役生活、本当にご苦労様でした。
それと、私がオリックス時代、まだ、マスコミの取材によく応じていた時代、彼が音楽が好きで、その話をしていました。特にHIP HOPが好きで「今、どんなミュージシャンのアルバムを聴いているか」という話が出ると私はチェックをして、お金があれば、買って、聞いたりしていました。
そのイチロー選手の影響で買ったアルバムにSnoop Doggy Dogg(現Snoop Dogg)の「Doggy Style」というアルバムがあるのですが、このアルバムを買ったきっかけが、女性野球ファンが書店で手に取るのをはばかりながら買ったり、立ち読みしたりする雑誌「プロ野球ai」の中で仰木監督と対談したときにこのアルバムのジャケットの絵がプリントされたTシャツを着ていたのです。監督の前で「ドギー・スタイル」とは!?。そのインパクトは今でも憶えています。
そして、お笑い好きでもあるイチロー選手はあるとき、後輩の川崎宗則さんを連れて、吉本新喜劇を見に行ったとき楽屋を訪ねて、M-1グランプリのDVDの敗者復活も見ているようで、「ユニフォームを着ている漫才師」ストリーク(残念ながら、今は解散。1人は引退されていますが、もう1人は今は山田スタジアムさんとしてピンで活動されています)に会いたいということを大山英雄さんに伝えたというエピソードが好きです。
また、吉本新喜劇の大ベテラン、島田一の介さんと仲が良くて、自主トレを一緒にしたという話を聞きます。
また、「ごっつええ感じ」を録画して残しているという話も聞きます。
私は著名人や芸能人のプライベートには興味はないのですが、「こぼれ話」的エピソードを聞くのは好きです。特に自分の趣味に近い時や一致したときはちょっと、興奮します。
長々、書きましたが、イチロー選手、長い間ご苦労様でした。
いいなと思ったら応援しよう!
