【TTO通信】#006 毎日のマーケット情報を教えてくれる僕の自作bot
こんばんは、
しゅん@Trade Tech です。
昨日のメールで最後に触れましたが、
Pythonは株価データを分析するだけのものではありません。
例えばですが、
日頃から手動で行なっている情報収集を
”Webスクレイピング”という技術を使って
自動化させることも出来たりします。
以下は僕が運用している
「Slack」というチャットツールなのですが、
平日の夜になると本日の日経平均株価と
ストップ高/ストップ安になった銘柄が
自動で投稿されるようになっています。
これ、投稿者が僕になっていますが、
(自動投稿)となっている通り、
僕がPythonで作った自作プログラムが
毎日自動で情報収集して投稿してくれているんですね。
Slackは投稿があればスマホで通知されるので、
株探などをいちいち見に行かなくても
「あ、今日はこんな感じかー」と簡単に分かって便利。
こんなこともできるのが、Pythonの魅力ですね。
また、auカブコム証券が提供を始めた
「kabuステーションAPI」というものを使えば、
Pythonで作ったプログラムから直接発注が行なえます。
https://kabu.com/company/lp/lp90.html
こちらを上手く活用すれば、
日々のトレードを自動化させることも可能になります。
一般的なプログラミング言語ですので、
Pineスクリプトに比べるとハードルが高いのは事実ですが、
Pythonを覚えれば、
間違いなく色んな可能性が広がります。
また、
「株式投資の分析に使いたい」という
目的がはっきりしているのであれば、
覚えるべきことは限られるため学習しやすいかと思います。
Pythonについても、
近いうちにオンライン講座化をする予定ですので、お楽しみに。
と、ここまで様々なツールや
プログラミング言語についてご紹介してきましたが・・
メールを書きながら
「やっぱりテキストと画像だけで説明するのは限界があるなー」
と感じつつあります。苦笑
で、以前マケスピ2RSSなどに関する
Youtubeライブを何度かやっていましたが、
あんな感じで
他のツールやプログラミングについてもお話する公開ライブ配信を
数回に分けて近々実施しようかと思っています。
詳細やスケジュールはある程度考えているので、
また明日のメールでお伝えしますね。
ではでは。
(続きはこちら)
しゅん@Trade Tech
【ブログ】 https://tradetech.online/
【Twitter】 https://twitter.com/eltraders
【Youtubeチャンネル】 https//www.youtube.com/channel/UCRq7nwlHqNepd-LDkurrEdQom
<更新通知をメールで受け取りたい方はこちら>
無料メルマガ「トレードテック・オンライン通信」登録フォーム
https://mailchi.mp/trade-tech/lubw5jj4fc
<更新通知をnoteマガジンで受け取りたい方はこちら>
https://note.com/tradetech/m/m5b47d6bf400c