見出し画像

ぎゃおさんのライントレード

残り99

※FXにもBOにも使える分析です
どこに水平線を引いたら良いかわからない人、有効的な水平編をひけてない人にはぜひ読んでもらいたいnoteになります。

購入者様の声

いいですか、みなさん!
高勝率で安定したいなら勝ちパターンを身につけて繰り返すのみです!
余計なことはせず、欲を出さず、必死に検証したパターンを反射レベルで見つけ出せるように訓練すべきなのです。
それこそが私が考える『相場を生き残る最善の方法』なのです。
今回のnoteはみなさんが反射レベルでパターンを見分けられるように私が知恵と力を振り絞って書き綴りました。
まずは私のパターンを反射レベルで見つけられるようになるまで検証に検証を重ねてください!
きっと道が開けてくるはずです!

もちろん、さらにさらに、このnoteは私のパターンを覚えて終わりなんてそんな安い内容にはしてません!!
読んだ人が新たなご自身に合ったパターンを構築できるようにありとあらゆる知識、考察方法を載せてます!

ぎゃおさんが成長への道は示しました!
あとはみなさんのやる気しだい!
このnoteを信じてただ真っ直ぐ真っ直ぐ進んでください!
信じて努力を続ける人間を私は見捨てません。

あとはやるだけ!やり続けるだけ!
準備はいいですか?


このnoteの内容を承諾なく情報の全部または一部を引用、複製、転送などにより利用することは禁じます。
いかなる損害に対しても、一切責任を負うものではありません。投資、投機の最終判断及び責任はご自身で行いますようお願いいたします。
このnoteは著者の個人的見解になりますことご了承ください。
またこのnoteは金融商品の売買などの勧誘を目的としたものではありません。



はじめに

ライントレードは一見シンプルに見えますがものすごく奥が深いテクニカルです。

✅水平線で最も大切なことは『待つ』こと

どんなに優位性の高いラインを引けていたとしてもそこまで待つことができなければ全く意味をなしません。そのことをまずは肝に銘じてトレードを行ってください。
待てない人は勝てません。

✅チャート分析は事実確認が大切

チャート分析をする際に希望的観測を交えて分析する方がいますが、それは完全に誤った分析になります。必ず『過去の事実』から未来の予測をするようにしましょう。

✅大衆が意識する価格を見極める

色々なところにラインを引いても全く意味がありません。大衆が認識して意識される価格に引くのが適切なライントレードのやり方です。大衆が意識していない場所にラインを引いても無意味なことがほとんどです。
ラウンドナンバーやダウ理論上での重要な価格など様々あります。

✅最新の事実 > 過去の事実

トレンドラインではよく言われることですが水平線もより最新のものに引き直した方が有効な場面が多いです。
加えてラインに到達する際の動きに関しても同じことが言えます。
何度もサポートあるいはレジスタンスラインを抜こうと挑戦してくる動きがある場合そのラインのその場面の力は弱くなっている可能性があります。

✅上位足 > 下位足

上位足の水平線の方が下位足の水平線より優位性は高いです。ただし一瞬の反発を狙うバイナリーやスキャルピングなどではそこまで見なくて良い局面も多い場合があります。

✅レジサポ、サポレジ > レジスタンス、サポート

一般的により意識されやすいのはレジサポ、サポレジラインになります。レジスタンス、サポートラインとして懸念があるときはブレイク後の転換を狙うのも一つの手かと思います。

本noteではライントレードの基本からここに書いたような分析方法にも言及していきます。ぜひ読んでいただけたらと思います。

ここから先は

10,980字 / 117画像

¥ 500 (数量限定:残り 99 / 100)

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?