![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42551053/rectangle_large_type_2_39ae89e8ffb5d04f51fdcbdd0890b491.jpeg?width=1200)
【驚愕の事実】その勝率信用しないほうがいいかも!!
どういうこと?
自分の作ったインジゲータについては勝率が表示されていますが、運用すると少し勝率が下がるんですよね。1~2%ぐらい。
で、なんでそんなに勝率が変わるのかわからなかったので、時間ごとに勝率を出してみました。すると、
【日本時間5時~8時までのエントリーの勝率が高かった】
のです。
ちなみに自分がメインで使っているのはハイローオーストラリアです。
つまり勝率の高い時間帯のエントリーができなかったんです。
ということで作り方すこし変えて今年一発目作成しました!!!
見づらすぎてすみません笑
エキスパートのところに時間ごとの勝率と曜日ごとの勝率を表示させました!
これはMT4の時間で表示していますので、エントリーできない時間帯は22時00分~01時00分ですが、そこは勝率が勝ち数と負け数が0になっていると思います。これでより正確な勝率が出るようになりました。
ちなみに、その時間帯の勝率は
見えない人もいると思うので、書いときます。笑
通貨:USDJPY(検証本数20000本(約4か月分))
22時 2勝 0負 勝率100%
23時 16勝 4負 勝率 80%
0時 21勝 6負 勝率 77.7%
でした。
最高の勝率ですが、エントリーできないのでハンカチ噛みながら涙を流しています。
設定
設定も少し変えました。
自分の大好きなVLDMIインジゲータです笑
去年よりバージョンアップしてるところだけ説明します。
エントリー金額:自分がエントリーしようと思っている金額で検証できるようにしました。NOTEに記事を載せるときは1000円でエントリーしている結果を載せています。
検証したい本数:検証したいローソク足の本数を選ぶことができます。今まではすべてのローソク足で検証していましたので、重たかったりしたと思いますが、自分のパソコンのスペックに合わせて使用してください。ヒストリーセンターで最新のローソク足のデータをダウンロードしていないと、正確な過去検証ができないかもしれませんので、注意してください。
ちなみに20万エントリーをし続けると4か月で588万になります笑資金が400万ないと飛びますが笑
判定本数:TURBO1分、3分、5分、HIGHLOW5分、10分、15分の6つから選択できます。これを選択することで、ペイアウト率及び○×判定の位置が変わります。※TURBOは1分足のチャート、HIGHLOWは5分足のチャートで使用しないと正しい判定がされません。
配布用インジゲータ
直近ローソク足5本は矢印が出ないように設定されていますので、実運用はできません。検証用に使用してください。結構楽しいと思います笑
いいなと思ったら応援しよう!
![トレーダーの友](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24716143/profile_844bba2b6c76db97ef6edd1b12a401e0.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)