見出し画像

負けトレーダーの為のマインド革命 第11弾!「電子マネーで本当に効率的?使わない人のマインドとは?」

https://youtu.be/idie_7cHz5I

こんにちは、コウスケです。

今回のお話は私の主観的な物の見方でのお話になります。

電子マネーについてです。

電子マネーは日本でも既に普及が進んでおり
ほとんどの方が使っていますよね。

特にスマートフォンで決済できるようになってからは
財布を持ち歩かなくとも支払いができるし、生活がかなり身軽になったと感じています。

そこでなぜ電子マネーを利用するか?

メリットを少し考えてみます。

①支払いと決済のスピードが早い
②支払い状況が管理しやすい
③電子マネーは財布と違い、紛失した場合でも高確率で残高が戻ってくる

デメリットは

①電子マネーに入金する手間がかかる
②利用できる店が限られている

等が上げられます。


私の場合は支払いと決済スピードが早いという事が一番のメリットであると考えています。

1日で買い物をする平均回数を約3回として

現金で支払いをするのと電子マネーで支払いをするのとでは
1分程度誤差が出てきます。

1日3分の誤差ですね。

これを1年間に換算すると

1095分となり

時間に直すと「18時間」 つまり丸1日の差が発生する事が分かりますね。
支払いを現金→電子マネーに切り替えるだけです。

そう。つまり電子マネーの利用は最強の時短術でもあると私は考えています。

支払いや決済は生活のなかで頻繁に起こり
それを自動化または半自動化する事が非常に重要です。
(例)光熱費の支払い等、未だに支払い伝票で行っていませんか?

これも非常に無駄な時間です。

中には金額を把握したいという方もいらっしゃるようですが
それはクレジットカード明細や各種おこづかい帳アプリを利用すれば
自動で記帳されますので、そこで確認できます。

なので、現金しか取扱えないお店や自動支払できない
サービスを私は敬遠します。


ところで…電子マネーを利用しない人のマインドとはどんな
ものがあるでしょうか?
多い傾向に合わせて私の感じた事で反論させて頂きます。
 
①セキュリティが不安・信用していない
>それでは、、あなたの財布の管理は信用できるのですか?

②現金で支払いたい
>明確な理由と根拠がなく思考停止していませんか?
お祝い金等において現金の方があたたかみがあるという気持ちや形式は理解できますが
普段の生活環境では時短を目指した方がよいと考えます。

③面倒くさい
>利用に対する総合的な時間を計算できていますか?
冒頭でもお話しましたが1年で丸1日損している事になります。

④使いすぎてしまう為
>必要なものだけ購入するというマインドがなければ現金でも同じあり
例え物を購入しなくとも投資等をはじめると、電子上の数字が動く事になるので
恐らくポジポジ病や無駄投資をしてしまう典型です。まずはマインドを変える必要性があると思います。

以上が電子マネーを利用しない人のマインドでよくある例です。

電子マネーの普及は多様化してすごく種類が増えていますが
あれもこれも管理しだすと、時短の効果が徐々に薄れてきてしまいます。。

なので電子マネーは2種類までに絞る事をお勧めいたします。

代表的なもので私が実際利用しているサービスは
「PayPay」と「Suica」です。

私の使い分けですが
主要な支払いは全て「Suica」で済ませています。
しかし、稀に利用できない店舗もありその際は「PayPay」を利用しています。
おそらく残高もなんとなく把握して管理できるのは最大でも3種類が限界だと思います。

また各種電子マネーのポイントがほしいからといって
あれもこれも電子マネーを利用する方がいらっしゃいますが
実はそれも効率的ではありません。

電子マネーアプリを切り替えるのにも時間がかかると思いますので
その時間を1年間積み上げて、1年間に獲得している
ポイントを比べてみてください。。

コンビニ程度の買い物であれば多く見積もっても1000ポイントくらいでしょう。
あなたの時間はそんなに安いでしょうか・・・  

電子マネーやポイントサービスも良し悪しがありますので
一番効率的かつ時短になるサービスを自身のライフタイムに組み込んでいく事が
重要だと私は考えています。

細かすぎるよ!と思うかもしれませんが
時間はお金にかえられないう「有限」なものです。

時短活動で大事にストックしていきたいですね!


動画をご覧いただきありがとうございました。
こちらの動画が参考になりましたらYouTubeの「グッドボタン」または「チャンネル登録」を是非宜しくお願いいたします!


コウスケでした。


いいなと思ったら応援しよう!