
トレードのフォーカルポイント
はじめに
このnoteは、今まで私が経験して失敗した事や本を読んで得た知識などをヒントにして自分なりに試行錯誤し改良し目標達成に至った過程を記しています。
ポイントは、「知識や経験をヒントにしている」という点です。
このnoteを読んで同じようにやったらトレード出来るようになる。といったノウハウではありません。
あくまで自分なりのやり方を探すためのヒントです。あなたにも心当たりがあるんじゃないでしょうか?「この人の真似をすれば勝てるようになるんじゃないか」と考えて本やノウハウを買ったり、サロンに入ったりした経験が…。その中にも数々のヒントは隠されていますが、やはり自分なりのやり方を掴んで、やりきる事で成果が得られます。
大成功をしたいのであれば、徹底的に集中して取り組む必要があるのです。
そしてその成功のプロセスは、自分なりに考えて作っていった先に見えてきます。
このnoteは、私が原油トレードを事業として、そのトレーディングで利益を上げるようになるまでの軌跡として書いています。
あなたにとっての成功のヒントになれればと思っています。
フォーカルポイントを決める
フォーカルポイントとは、物事の本質であり集中するべきポイントです。
何か物事を達成するためには、その本質を捉えて一点突破で行動する必要があると考えました。
なぜなら、今まで1年後の目標などは立てるもののトレードに関しては、なかなか達成できていなかったからです。
なので3週間本気で取り組んでみようと思いました。
トレードで成功するには、一つの銘柄に絞り徹底的に研究してストイックに行動する方が結果がでると考えたんです。
私の場合は、器用貧乏で小さい頃から何でもすぐに出来るようになる方でした。
しかし、トレードだけは5年以上やっても勝ったり負けたりでトータルでは負けている…といった状態でした。
この状態を脱出するべく、トレードの本を読んだり動画を見たり試行錯誤していました。そこで気付いた事が
「誰かに頼っているうちは、成功できないよ」
という事でした。これは何かの本で昔読んだ言葉ですが結局自分の責任という事です。トレード以外の自分の事業では全部自己責任でやっていたのに、トレードでは誰かに教えて貰おうとか本を参考にしようとばかりしていて本当の意味で自分で責任を取ろうとしていなかったんです。
一番、自己責任でやるべきはずのトレードで誰かの手法に頼ったり、未来の自分に期待したりしていたんですね。
これが分かった時は、目の前が開けました。トレードも事業と同じ。自分にとってはそれがしっくりきました。何事もそうなのでしょうが、自分のやり方を確立してこそ上手くいくものです。
それから、トレードを事業として「原油トレードを利益の上がる事業にする」というフォーカルポイントを設定しました。
「フォーカルポイントを達成できた感想」
ここで、目標を達成できたときの感想を先にご紹介しておきます。
これは、目標を達成して直ぐに書いた内容なのですが、はじめに読んでいただいた方が分かりやすいと思ったので終わりの部分とここで記載しておきます。
冒頭でも書いていますが、何かに集中して取り組むということが自分自身苦手でした。何でもそこそこ出来てしまうという器用貧乏なところがあったので徹底的に集中して取り組む必要がなかったからというのも理由の一つです。
これまで集中したことは、はじめてというくらい集中して集中して取り組んだ結果見事に目標を達成できました。
素直に嬉しいですし、これだけやったんだから当たり前という自負もあります。
正直、はじめは目標達成できるか?というのは自信半分、不安半分くらいでのスタートでした。
しかし、週を重ねトレードを重ねていくうちに自信となり今では無意識でトレーディングが出来ています。
正にこのnoteに書いてある通りの過程を経て、自分のトレードに自信を持ち自分を信頼できるようになりました。今まで書いてきたことは、嘘などない真実です。
そしてこのnoteと毎日のトレードプランのnoteを書くことによって成長してきたと感じています。
それは、この15週間のうちに起こった出来事です。
約4ヶ月集中して取り組んできました。諦めずに改善しながらトレードしnoteを書きトレードプランを考えてきた結果です。
3週間で達成する予定でしたが、15週間かかりました。それだけ難しかったということです。
この15週間は、想像以上にエキサイティングでした。
仕事は最低限のことだけに留めて、極力人とは会わないようにしていましたし情報も制限しました。
TwitterやSNSも見ないほどです。
他の人の意見を聞かないようにして自分のトレードを作っていきました。
毎日トレードプランをnoteに書き、はじめは出来ませんでしたが今ではトレードプラン通りにトレードしています。
ほぼ毎日このnoteも読み返して自分だけの参考書のように自分自身に落とし込んでいきました。
今書いているこのnoteは、私にとっての最高の参考書でありマニュアルです。これまでの15週間だけではなく5年以上のトレード経験の集大成と言えます。
「原油トレードを利益の上がる事業にできた」という実感もありますが、これからどんな目標であってもフォーカルポイントを設定して集中して一点突破で取り組めば達成することができるという自信もつきました。
今までの根拠のない自信ではなく、実績を伴った自信です。
このnoteは自分のために書き始めましたが、今ではトレードに悩んでいる人に読んでもらえれば参考になる内容だと思っています。
この過程を多くのトレーダーと分かち合えればと思い公開します。
自分自身のトレードのヒントにして頂ければ幸いです。
※ここまでが感想です。ここからは1週間目に戻ります。
「原油トレードを利益の上がる事業にする」
3週間で圧倒的な結果を出すために「原油トレードを利益の上がる事業にする」事だけに集中しました。
私の場合は、一人暮らしで仕事も暇だったので殆どの時間をトレードに費やせました。これは自分自身昔から意識して自由な時間を作ろうとしてきたからです。
そしてその時間を使って、とにかく情報を集め、徹底的に考え抜き仮説を立てました。
目標を達成するために
「原油トレードを利益の上がる事業にする」ためには
↓
「常に冷静に、一貫性を持ったトレードをする」
これまでのトレードで上手くいっていた時を考えると、冷静に根拠あるトレードをしてきた時でした。特に原油では相性が良かったんです。
逆にダメなパターンは、根拠のない逆張りを繰り返しゼロカットというパターンです。こうなると、とても冷静ではいられないですよね。
根拠のないトレードをしなければ上手くいくという確信はありました。
「常に冷静に、一貫性を持ったトレードをする」
ために必要な事
・トレードのフォーカルポイントを意識してビジョンを明確にイメージする
・優位性のあるトレードルールを作る
・自己規律を守り、ロジカルに当たり前にトレードする
・3週間とにかく繰り返す
・無の状態でトレードしてる
これができた時、一貫してトレードできるトレーダーとなれるはずだと。
ここから先は
¥ 1,400
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?