![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56175113/rectangle_large_type_2_6ed6b2f5610caa1bbec08338d65f9601.jpg?width=1200)
TrackTownへのおたより
昨日掲載した「TrackTownとは」という記事にたくさんの反響をいただきました。
この「TrackTownとは」というテキストはTrackTownのホームページにひっそりと書かれているもの。この会社をすすめていくにあたって、私たちが一番大事にしたいことを書き残しておいたものです。その考えが多くのみなさんにひろがっていったことを大変うれしく思います。
こちらのツイートに
TrackTownというのは僕らの社名やサービスの名前ですが、一方で僕らが実現したい社会でもあります。TrackTownを通じて僕がこれまでやってきた陸上競技とは違う楽しみ方を作りたいと思ってます。
— TrackTown (@TrackTown_JP) July 5, 2021
横田真人
TRACKTOWNとは|TrackTown @TrackTown_JP #note https://t.co/1yupPy1CXm
たくさんの方々が引用リツートという形で賛同いただいたり、自らの考えを伝えてくださったりしたことをとてもうれしく思います。この引用リツイートは私たちにとって「おたより」のようなもの。そう考えて。こちらに残しておくことにいたしました。同じようにレースを作る仲間たちや、トップエリート選手の指導者までさまざまな方々からのおたよりを。
われわれも同じ事を考えながらいろんなことを企画してます。
— Athlete_Night_games_in_FUKUI (@NightFukui) July 5, 2021
様々な陸上の楽しさを伝えていきたいですよね。
一緒に仕事できる機会をいただけて感謝です‼️ https://t.co/1krBrNLzC3
これから大会作ってくのに労力使うだろうけど、できるならもっと面白い大会にしたい
— にし (@anrskyma11) July 5, 2021
いま関西の学生のみの大会だし、観客もいないから、個人のT.T感というかせっかくのレースなのに盛り上がらない感は否めないな、、とりあえず観客入れれるようにはしたい、それだけでもやることいろいろあるけど https://t.co/p9t0jceUKT
素晴らしい(^○^)
— Chi (@cheese719035) July 5, 2021
そして↓に、うんうん、と苦笑いしながら読んだw
エクセル添付のメールで申し込めるのはまだましな方...
>エントリーも主催者宛にメールでエクセルシートを送ったり、決済も郵便振込だったり https://t.co/qHajyxpRxm
めっちゃ素敵なシステム。
— 南 晋太郎(Shintaro MINAMI) (@surshin) July 5, 2021
アメリカだとこんなに簡単にエントリーできるなんて。。。
気軽にイベント作る、気軽に参加する。今まで日本になかった方法で陸上を楽しむ人がもっと増えると思う。
フィールド種目でもイベント作りたいな。。。 https://t.co/oBbMY2SqlN
この記事を通して、初めて海外と日本の陸上競技の在り方の違いを知りました。
— Hayato Kagami (@Mirror_144) July 5, 2021
日本でも色んな方が参加することに繋がるこういったフォーマットを立ち上げていただくことはとても有り難いし、可能性を感じます。
早速利用したいなって思いました👊 https://t.co/dBW9JYjDQz
陸協登録しなくても出れる800mのレースあったら出てみたい
— run_analysis (@AnalysisRunning) July 5, 2021
探せばあるんだろうけどもっと気軽に出たいし、欲を言えば陸協登録してるような人達とごちゃまぜで走ってみたい
大爆死するだろうけど笑 https://t.co/LGzHEFuKDK
サイコーだ。
— はるなみお (@poco0723) July 5, 2021
昨年、私はグランプリシリーズを開催した。
3000、5000、10km、ハーフマラソン、マラソン。参加者3名。やって楽しかったな。今年は800、1500、1000も加わる。
話は変わって家から5kmくらいの公園に1周350メートルくらいの起伏ありのタータンがある…こういう所のレースもおもしろい。 https://t.co/tR7XewNnyz
これはマジで応援したい。
— きょうしろう@photoshopアーティスト (@kyoshiro_nagano) July 5, 2021
陸連登録とかマジでわかりづらいし、めんどくさいからなぁ。
競技人口増えそう。 https://t.co/aj5AGtpl49
超共感。エントリーシステムとか、各陸協のHPとか、結果やランキングとか、陸上競技は20年時間が止まってます。
— 土江寛裕 (@tsucchi_100m) July 5, 2021
誰でも4人集まって出られるリレーの大会とか、横田さん、企画して!! https://t.co/gtw6kZDxsE
「実際にレースをゼロから作ってみると、想像していた以上に膨大かつ煩雑な作業が忙殺されるのです。作業だけで手一杯で新たな価値を作る余裕なんてどこにもない。」
— 高林 祐介(Yusuke Takabayashi) (@cokeispepsi) July 5, 2021
イベントでもえらいこっちゃだった人。 https://t.co/st2v6sp09G
ヤバい、この考えに100%同意します。
— TAKESHI UTSUMI (@take_tf_) July 5, 2021
日本のレースってどこか煩雑なイメージがあるけど、誰でも気軽に参加できたら素敵だよね。日本全国わりとどこにでも競技場があるので、地区ごとに気軽でオープンな大会が開催できたら、もっと陸上競技が身近なスポーツになると思います。 https://t.co/21T0MyKxeu
最後に代表横田真人からみなさまへ。
まだBETA版なので一部の人にしか使ってもらえてないのですが、TrackTownではエントリーのシステムから始めます!気軽にイベントを作り、参加できるようにする。まずはそこから始めます。軌道に乗り始めたらこの売上の一部を地域の陸上界に還元していきたいと思っています。 https://t.co/BuZsPrp8Pl
— 横田真人 (@MASATO_800) July 5, 2021
TrackTown.jpではただいま、ジュニア選手権大会ALL COMERS CUP2021(ケーズデンキスタジアム水戸 2021/08/14)IIIFSUMMER GAMES IN AIZU (あいづ陸上競技場 2021/08/15)TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT IN OSAKA(ヤンマーフィールド長居 2021/08/20)DAREDEMO TIME TRIAL (D.T.T)(9.98スタジアム 2021/08/27)のエントリーを受付中です。選手として、そして大会を支えるボランティアの参加もこちらから。一緒にTrackTownを創る仲間を募集しています。