とらくれ日記 #7 :シェアハウスと呑兵衛
どーも、元住人のけーすけです。
シェアハウスとは何たるかは、すでに前の人がたくさん書いてくれているので、そちらをご参照ください。
今回は、シェアハウスと呑兵衛の相性はいいよっていうお話です。
私は無類のお酒好きなので、一人暮らしの時はひとり晩酌もよくやりましたが、やはりワイワイやるのが楽しいわけです。
誰かと飲みたいなーと思った時、一人暮らしだとまず友達を誘わなければなりません。
百発百中、誘えば誰でも釣れるっていうイケメン・美女の方々には無関係だと思いますが、凡人は釣れる確率の方が低いわけですよ。声かけている間にお休みの時間になってしまうこともザラです。
誰も釣れない時のあのやり場のない怒りと虚無感。とてももどかしいですよね。
感の悪い人でも察しが付いていると思いますが、この問題を解決できるのがシェアハウスなのです。
帰ってひとりで飲んでいれば、テキトーにみんな混ざってきます。
お酒だけではありません。人数がある程度必要なボードゲームやスマブラ等も、即プレー可能な環境がシェアハウスにはあります。
今年の6月でとらくれすを去りましたが、今でも週2,3回は酒飲みに行ってます。なんのアポもなしに遊び(飲み)にいける家が1つあるだけで、QON (Quality of Nomi)は爆上がりです。
そんな感じで非常に良い距離感で関わらせてもらってます。
管理人のしんやさんをはじめ、住人の皆さんには感謝しかありません。
これからもテキトーに飲み行くんで相手してくださいな。
終わり