見出し画像

大郷町のスマートスポーツパーク構想に関して思う事。

この記事↓を受けて、大郷町の隣の自治体に住む私が感じた事、思う事、調べてみた事を記してみます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1282952?display=1

まずは大郷町の地理的な位置から…こちらの地図をご覧ください。


大郷町周辺地図

緑色の○が大郷町。
青色の○が近隣自治体で北から時計回りに…
大崎市、松島町、利府町、富谷市、大和町、大衡村…と存在します。
地図左下の青色○は、仙台市の泉区です(位置的に参考まで)。それぞれの自治体ごとの特徴を地元視点で分かる範囲で…


○大崎市
HP https://www.city.osaki.miyagi.jp/index.html
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/大崎市
山形県との境から大郷町までの広域な自治体。
東北道、JR東北本線、石巻線、陸羽東線、東北新幹線と、トラフィックがある。
全国的に有名な鳴子温泉や人気の道の駅「あ・ら・伊達な道の駅」も存在。
大崎耕土と呼ばれる田園地帯であり、工業団地も存在する。
国道4号線がかつての古川市の中央を通っている。
宮城県内で最もマトモな事務事業評価を公表してる。

○松島町
HP https://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/松島町https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E7%94%BA

言わずと知れた日本三景の一つ。近年では海外からの旅行者の割合も増えている。
国道45号線が沿岸部を通り、JRの東北本線と仙石線の駅が存在する。
3.11東日本大震災の時に被害はあったが、
沖に点在する島や海底の地形の影響で「津波」ではなく「増水」で済んでいる。

○利府町
HP https://www.town.rifu.miyagi.jp/index.html
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/利府町https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%BA%9C%E7%94%BA

仙台市に隣接するベッドタウン。
グランディ21という大型多目的施設が存在し、
スポーツイベントのみならず、大規模コンサート会場として使用されている。
通称「利府街道」と呼ばれる県道が仙台市内から利府町内を通って松島町へ抜けている。
仙台北部道路、三陸道それぞれにICが存在し、利府ジャンクションで2つの高速道路が接続する。
JR東北本線岩切駅から分線する形で利府駅がある。これは利府町にある新幹線総合車両センターに勤務する人々の足となっている。
住宅地多く、人口が少しずつ増加している。
東北で最大規模のイオンがある。
(ここだけ妙に詳細なのは、親戚が住んでいる所だから…あしからず)

○富谷市
HP https://www.tomiya-city.miyagi.jp/
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/富谷市https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E8%B0%B7%E5%B8%82

利府町同様に仙台市に隣接するベッドタウン。
仙台市泉区と接しており、仙台地下鉄南北線北端の泉中央駅が通勤通学の要となっている。
国道4号線がその中心を通っている。
東北道の泉ICに近く、仙台北部道路の西端となる富谷ICも存在。富谷JCTは今後フル化の予定あり。
大規模ではないけれど工業団地が有り、物流倉庫などが存在する。
利府町ほどの規模はないが富谷イオンがあり、ほど近い泉区内にイオンモールもある。
(ここだけ妙に詳細なのは、中の人が住んでいる所だから…あしからず)

○大和町
HP https://www.town.taiwa.miyagi.jp/index.html
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/大和町

「たいわちょう」と読みます。
広大な工業団地があり、トヨタ自動車東日本をはじめ多くの大型工場がある。
国道4号線がその中心を通っている。
自衛隊の大和駐屯地があり、お隣の色麻町との間に展開する王城寺原演習場での演習の拠点となっている。

○大衡村
HP https://www.village.ohira.miyagi.jp/
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/大衡村

県内唯一の「村」。お隣大和町との間に展開する広大な工業団地があり、大和町と同様に大型工場がある。トヨタ自動車東日本の本社はこちらに存在する。国道4号線がその中心を通っていて、今はこの区間だけ片側1車線だが、2車線への拡幅工事が進められている。
県からの補助を受けて東北道に専用のICを増設するなど力が入っている。

そして
○大郷町
HP https://www.town.miyagi-osato.lg.jp/
Wiki https://ja.wikipedia.org/wiki/大郷町

黒川郡の田園地帯。ボートレースチケットショップや道の駅がある。
2019年10月11日に町内を流れる吉田川沿いの中粕川地区で台風の豪雨による堤防の決壊が発生するも、
犠牲者がゼロだったという経歴を持つ。
https://www.asahi.com/articles/ASNCX741RNCXUNHB002.html
国道は通っていないが、近隣自治体へ道路は整備されていて車さえあればアクセスは良い。
…こんな感じの町が、上記6つの自治体に囲まれている…という状況です。


大郷町は周辺地域と気候的な差も少なく、地形も吉田川を中心に平地と丘陵地帯なので急峻ではありません。
しかし周辺自治体と諸々比較すると…少し取り残されているような感じです。
だからこそ「ここで一発」という事でスマートスポーツパーク構想が出るのも分かる気がしますが、現実的とは思えません。

このことは、他でもない大郷町にお住まいの方々や議員さんもご存知なのでしょう。
件のニュースによれば…
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/1282952?display=1
議会では「住民への説明不足」として予算が認められなかったとの事…これは当然と言えるのではないでしょうか?

大郷町の年間予算とも言える決算カードを見てみましょう。
令和4年度の宮城県の決算カードへのリンク(PDF)↓(大郷町は29Pです)
https://www.soumu.go.jp/main_content/000936908.pdf
決算カードの内、市町村税の状況を見てみましょう(切り抜き画像です)↓。

大郷町の市町村税の状況

スマートスポーツパーク構想の予算は1億7,000万円…。
これは(令和4年度)年間の市町村税全体の10.66%程になります。
赤線の項目にご注目。

項目    金額     スポパーク予算で何回払える?
個人均等割 1,298万2千円 約13回
法人均等割 3,146万2千円 約5回
軽自動車税 3,341万3千円 約5回
合計       7,785万7千円 約2回

…個人均等割を減税すれば、13年間も減税を継続できてしまいます。
…3つの項目合計しても2年間まるっと減税してお釣りが来ます。
…住民を重視するならば…例えば個人均等割と軽自動車税をそれぞれ36%に減税すると…
個人均等割  467万3,520円
軽自動車税 1,202万8,680円
合計      1,670万2,200円
スマートスポーツパーク構想の予算で10年間減税してお釣りが来ます。(64%引きです‼️)

…近隣自治体に負けじと巨額の予算つぎ込んで博打のようなマネをするか、
周辺自治体との連携を深めつつ地道に10年間減税して地域住民にとって住みやすくし、落ちいついた静かな環境を求める方々の移住を促すか…。
個人的に、ログハウスをセルフビルドしてしまうようなDIY派の方々には格好の住環境と思うのですが…いかがでしょう?
ネットは普通に繋がりますし、宅配も普通に届きますから(当たり前か)。
自家用車を所有していても、むしろネット通販で購入したほうが安いことも今どきありますので。

さて、皆さんはどのようにお考えになりますか?


…長々と最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?