
磨崖仏では日本初、彫刻としても九州初の国宝『国宝臼杵石仏』
荘厳な雰囲気の中、鎮座する摩崖仏(まがいぶつ)。じっと眺めると、ふっくらとしたほっぺ、優しそうなお顔。見ているだけで心が癒されます。
癒しと元気をもらいに国宝臼杵石仏に会いに来ませんか。の〜んびりと時間を過ごすのがオススメです。
日本初の国宝磨崖仏『臼杵石仏』
臼杵市内にある『臼杵石仏』は、その61体すべてが国宝に指定(!)されています。
平安時代後期から鎌倉時代にかけて彫像されたといわれ、平成7年に磨崖仏では日本初、彫刻では九州初の国宝に指定されました。
石仏群は4群にわかれ、ホキ1群、ホキ第2群、山王山、古園と名付けられています。「ホキ」とは、がけを意味する地名です。
約千本の松明が一斉に点火する『臼杵石仏火まつり』
毎年8月末に、臼杵石仏火まつりが行われます。
臼杵石仏火まつりは、石仏のご加護への感謝と、盆に帰ってきた先祖への送り火、そして虫追いとして深田地区に伝えられてきました。
松明とかがり火に一斉に火が灯され石仏周辺一帯に幻想的な景色が広がる夏の風物詩です。とっても幻想的!
●開催日/毎年8月最終土曜日
●場所/国宝臼杵石仏
極楽浄土に咲く淡いピンク色の花『石仏公園の蓮畑』
国宝臼杵石仏の周辺は、ゆったりと広がる公園になっています。毎年7月中旬~8月上旬にかけて深田の石仏公園で蓮の花が見ごろを迎えます。早朝に美しく花開く蓮の花はまさしく癒しの空間。
この時期だけの、特別な魅力です。
●見ごろ/7月中旬~8月上旬
●場所/臼杵市深田 石仏公園
ほっとさんグッズが大人気『石仏売店』
国宝臼杵石仏への入り口にある売店です。
臼杵の特産品や、臼杵市観光PRキャラクター「ほっとさん」をモチーフにしたいろいろな商品が並びます。
●お問い合わせ/☎0972-65-3300
●営業時間/8:30~17:00
所在地、アクセス
JR日豊本線・臼杵駅から車で約15分、臼杵インターチェンジから車で約5分の場所にあります。
お問い合わせ
臼杵石仏事務所 ☎0972-65-3300
拝観時間/6:00~19:00(10月~3月までは18:00まで)
拝観料/大人550円、小人270円
https://sekibutsu.com/
臼杵市観光情報協会 ☎0972-64-7130
大分県臼杵市大字臼杵100-2
http://www.usuki-kanko.com