![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156047909/rectangle_large_type_2_16540548a959ed81acf0fc5e2a176590.png?width=1200)
[AC6]擁護しづらい軽四アセン Ver. 1.07
![](https://assets.st-note.com/img/1727560174-8q9hAHLUoNsdzaB3KnZIG4rC.png?width=1200)
このnoteは上のスクショにある軽四について書いてある
数分程度で読み終わる軽い物です
これ何?
A.インファイト軽四
軽い気持ちで擦ってた軽タンが吹き飛んだので
代用品として強いと言われてる軽四で軽タンの代用品にした物
なお元は他人の軽タンアセンであるので俺の力ではないし
そもそも軽四使う発想に至るまでずっと他人のアセンと軽タン擦ってた
そんな自分がやっと生み出せた物体X。(機体ベース他人の軽タンだけど)
ACスペック
![](https://assets.st-note.com/img/1727560573-kdoDe5ZTXNtagRI2rf748MjE.png)
昔は姿勢安定も1900と綺麗な数字だった
見てわかる通り
・インファイト用としては貧弱なAP
・ブーストを連続して吹かし続けるのにあまりにも向いていないEN供給効率
・ほぼ限界に近い積載上限とEN負荷状況
・通常ブースト移動がこの重量にしては遅い
スペックだけ見ると凄まじい地雷アセンに見えてくる。
こんなのになってしまった理由が、
すごい動きながら滅茶苦茶な火力で敵をぶちのめしたい
という思いでアセンにパーツを無理やり詰め込んだからだ。
こんなのが強いの?
わりと。
主にブースターの移動力が影響しない上に
劣悪な燃費を踏み倒せる四脚特有のホバー形態のおかげ。
そしてVE-66LRA(以下LRAと呼ぶ)というレーザーライフルの
凄まじい火力のチャージ撃ちによって何とか食っていけている。
![](https://assets.st-note.com/img/1727561874-GzguVE9sjalm2IhobxCJ5Nkd.png)
私は未だにどの名前が何のパーツなのか把握しきれていない
レーザー武器補正が異様に高いジェネレーターを採用しているため
LRAの恐ろしいチャージ撃ちを連射できるのが強み。
そしてLRAは射撃武器の中でも割と弾速が速いらしいので
「外れたと思ったら当たっていて感動」なんてことが起きる。
肩武装は気休めプラズマミサイルと、無いと死ぬ盾
盾が無ければ めいんこんせぷと の いんふぁいと すら出来ずにくたばる。
以下チャージ撃ち被害者ACスクショ
(OSチューニングありなので参考にならない可能性もある)
![](https://assets.st-note.com/img/1727563663-NPCJB0ewTA5ynbsD8aSxthlL.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1727568151-T2mUAHYRou70p8Efx5yjnsDG.png)
EN耐性高くても痛そうだが同情はしない
運用方法
近づいて一生懸命にチャージ撃ちを擦る
ダメそうなら半チャージ撃ちを擦る。
あとは軽四と同じように天井に張り付くのがマシとされている。
こいつのいいとこ
・火力によるごり押しが通る相手にめっぽう強い
・レーザー耐性高い機体でも痛い動きながらできるチャージ撃ち
・軽四機体相手に対して良く当たる
・軽四だからできる相手を近づいてこさせるムーブと
LRAチャージ撃ち運用の相性がちょっと良い
・近距離特化型FCSと射撃特化腕なので距離150m以内の相手に当てやすい
なんと上記のいいとこほとんど軽四のおかげだぜ。なんで?
こいつの悪いとこ
・チャージ撃ちばかり擦るのがメインの運用方法なため
警告音を聞いてクイックブースト避けされると滅びる
・遠くに引かれると滅びる
・そのくせ自分はインファイト機相手の場合全力で引かないと死ぬ
・同じようなレーザー武器メインのアセンが相手だと脆さが足を引っ張る
・盾持ち相手にやれることがごり押しお祈り連射
・超劣悪なEN供給効率によるEN回復の遅さによって
軽四のメリット込みでも全力で逃げる相手への追撃の難易度が妙に高い
・武器構成の都合でスタッガー取りが期待できないので相手が止まらない
ねがキャン△
総評
刺さる相手には凄まじい刺さり方をするし、初見相手だと強いが
不得意な相手だと消し炭になる
至極当然である
なんでこんなnoteを作るに至った?
noteをなんかやってみたかったのと
このアセンを使ってくれる人がいるかもしれないという
微塵もなさそうな希望に縋りたいがために作った。
こんな駄文をここまで読んでくれてありがとう
お礼にデータを渡します
機体データ置き場
steam版コピペ用ID「M1L1ZE9UT33B」