No.7 端午節
この日は端午節で会社はお休み。
こっち来て、最初の公休が一週間以内なんて。
ただでさえ少ない中国の公休をここで消費する悲しさ。
まぁでも来てから最初の中国語の授業がこの日なので、意気揚々と学校へ。
最初の授業は徐老師でした。
はつらつとしたいい先生でしたが、3コマは結構きつい。。。
そして、帰り際に徐老師から、
「今日は端午節でパーティーするので、夕方何も予定がなければどうですか?」
とのこと。200元でまあまあ値段するけど暇なんで参加することに。
18:30からだったので、近くの陕西南路でブラブラしてから学校へ。
思った以上に人が来ていたことと、やはり日本人が多い印象でした。
何人か仲良くなり、話せました。
そして、先生とも仲良くなれたので、初日にして学校に通いやすくなりました。
とりあえず、ちまきを食べまくる。
テラスで啤酒をしこたま飲んでいたのですが、羽アリが飛び始めたのでとりあえず中に入って端午節の説明とちまき作りの体験をしました。
結局会は22:00まであり、電車の関係もあり、帰宅しました。
中国の地下鉄は平日と休日で大きく始発と終電が異なるので、気をつける必要がありビビって帰宅。