日本財団Social Change Makers Demo Day / Services and Lifestyle部門優勝!
11/8。真新しい原宿の新スポット、With原宿Hallは熱気に包まれた。
第3期日本財団Social Change Makersに選ばれた11社の代表が
事業の認知と投資獲得のためのピッチを行った、Demo Day。
今年は日本財団Start Line企画の中のひとつとしてオンライン配信。
withコロナ、アフターコロナ社会を見据える各分野のフロントランナーの皆さんたちによる、これからの日本を考えるセッションとともに、
社会を変えるビジネスのスタートラインとして登場しました。
さながら、TED TALK!
ピッチは全て英語。
身振り手振りを加え、声の抑揚も聴きやすく
熱い語り口は無観客でありながらも、そこに聴衆がいるかのごとく。
さながら、TED TALK。
まずはTPO、5分間のピッチをご覧ください。
(⏰1:01:42頃よりTPO)
採択されたベンチャー11社の中には、つい3ヶ月前まで
No English Speakerだった会社さんもあったとは、後で聞いた話。
・・・すごい!みんなネイティブ並みのSpeaker。
「自分が起こした会社は、自分の産んだ子供と同じ。」
いつか、うちの代表マニヤン麻里子が話していたけれど、
我が子のためならなんでもできる!そんな親心と同じ心境で
英語をマスターされたに違いない。
コロナで自粛が続き、
生活範囲も狭くなり、
会う人も少なくなって巣篭もり生活がノーマルになった影響で、
人の思考や行動の全てが
「消極的」になってくるような気がしていたこの頃。
久しぶりに熱い空気と、お互いをリスペクトする笑顔と拍手に包まれた
Demo Dayの雰囲気は、私たちみんなを笑顔にして
元気と勇気をくれた。
そして、部門優勝!Thanks!
ピッチの後に行われた視聴者による投票で、
見事、Services and Lifestyle部門で優勝したTPO。
この快挙と感動を糧に、初心を忘れることなく
人の心に寄り添いながら働く人のウェルビーイングと
QWL向上を目指して、私生活をサポートする事業を一人でも多くの人へ
届けていきたい。
日本財団でのワークはこれからが佳境。
12月の最終ピッチに向けて
気合だ、気合だ、気合だ〜〜!