見出し画像

東京スポーツ杯2歳ステークス 2020【予想】

東京スポーツ杯2歳ステークス 過去

2週前に1400mの京王杯2歳ステークス、前週にマイル戦のデイリー杯2歳ステークスがあるため、クラシックを展望する中距離志向の馬が集まりやすく後傾ラップの瞬発力戦になりやすい。
過去5年の上がり最速馬が【3.2.0.0】、上がり2位馬も【2.3.1.2】と直線での決め手が重要なレース。

無敗の3冠馬となったコントレイルを始め、多くのGⅠ馬を輩出しているだけに、デビュー勝ち直後の馬がオープンクラスで好走してきた馬に跳ね返されるケースが少なくなく、過去5年の勝ち馬4頭は前走で重賞やオープンで好走しての臨戦過程。

1戦1勝で勝った昨年のコントレイルは周知の通り、無敗の三冠馬となり、それ以前ではサトノクラウンやディープブリランテらGⅠ馬の名が並ぶ。
裏を返せば、それほどの大器でないと簡単に勝てないということなのではあるが、今年は勝っている馬が新馬と未勝利を勝ち上がった4頭だけで、前走オープンクラス・重賞だった馬が2頭という少頭数。

Cコース替わりとなった馬場も、やや時計が掛かり始めている印象で外差し。
将来性や瞬発力戦への適性を考えて点数を絞りたい。


①ドゥラヴェルデ(▲)

新潟1800mでのデビュー戦は、スタートで出負けしたものの、北村宏騎手に促されるとすぐに好位までリカバリーして馬群の中で折り合いピタリ。
直線では前方に先行馬が並ぶ窮屈な場面もあったが、進路を外に見つけて残り200mで先頭に立つと一気に抜けて3馬身差、ゴール前は鞍上が後ろを確認する程の楽勝でデビュー勝ちを飾った。

4F~6Fで13秒台が並ぶ1000m通過62秒8の超スローペースだったとはいえ、上がり3Fの33秒1は次位を0秒4上回るメンバー最速で、2回新潟開催1800m戦の中でも2位と瞬発力は期待できそう。

2017年より参入したDMMドリームクラブはそろそろラヴズオンリーユーに続く活躍馬が現れて欲しいところで、現状では2勝目が高い壁。
勝ち上がる馬は少なくないのだが、クラブの名前を売るために重賞にどんどん登録することはなく、意外にも重賞挑戦には慎重な方で2歳重賞への出走は本馬が初めてとなる。

現在のところ重賞成績は【1.1.2.5】と、3着内好走がすべてラヴズオンリーユーだけに本馬には期待がかかるが、勝ち切るまでは難しいかも知れない。

②タイトルホルダー(△)

中山1800mのデビュー戦は半姉メロディーレーンのデビュー時より136kg重い472kgでの出走。
スタートから先手を奪い、1000m通過63秒2のスローに落としての溜め逃げからメンバー2位となる上がりでまとめての逃げ切り勝ち。

上がり3Fの35秒9はメンバー2位と物足りないもので見た目のインパクトにも欠けた印象もあるが、例年より時計が掛かっていた今開催の中山での最終週なら見限れない面もある。

2着ノーダブルディップはダート戦ながら勝ち上がっており、戸崎騎手も本馬を評価をしているらしく、陣営としては中山より東京向きとの見立て。
控える競馬を試す今回は試金石の一戦ではあるが、5番人気の低評価なら押さえておく。

③ダノンザキッド(◎)

ミッキーブリランテの半弟で、2年前のセレクトセールで1億円で取引された期待の良血馬。
4角で外から上がっていく際の加速力は抜群で、抜け出してからも持ったままで3馬身差をつける圧勝。

宝塚記念当日の1800m新馬戦を勝った馬は19年レッドベルジュール、18年ブレイキングドーン、17年ダノンプレミアムと3年連続で重賞勝ち馬を輩出している出世レース。
勝ち時計の1分48秒3は同じく稍重でのデビュー勝ちとなったダノンプレミアムの1分48秒7を0秒4上回っており、負かした2着ワンダフルタウンは次走の未勝利戦を2歳レコードの8馬身差で圧勝して、萩ステークスでは2着⑩ジュンブルースカイと0秒1差の3着。さらに2馬身遅れの3着テンバガーも勝ち上がっており、出世レースらしくレースレベルは高かった。

そのデビュー勝ちから5か月ぶりとなるが、ノーザンファームしがらきで鍛えられていることを考えれば、デビュー2連勝も期待できそう。

④レインフロムヘヴン(⋯)

ディアドラの全妹セブンシーズ、レイデオロの全弟アルマドラードらの良血馬を破ったデビュー戦。

連勝を狙った前走の百日草特別では出遅れて最後方からの競馬になったが、1000m通過63秒4のスローペースもあって馬群に取り付くと3〜4角では外から3番手まで捲る積極的なレース。
直線での負い比べではエフフォーリアに伸び負けて②着に敗れたが、勝負処で脚を使った分を考えれば負けて強しの内容だったように思う。

ただ、それでも勝ち時計の2分2秒3は馬場差やペースの違いこそあれど、前日の未勝利戦(2分2秒1)や前週の未勝利戦(2分1秒1)に見劣るタイムであることは事実で、レースレベルは半信半疑。

デビューからの2戦はいずれも行きたがる面を見せただけに1800mへの距離短縮は吉と出そうだが、東京コースに拘るあまりのデビューから中3週→中1週での強行軍はいくら長距離輸送がないとはいえ、さすがに疲労が心配されるところ。
4番人気ではあるが、思い切って消す。

⑤トーセンジャック(⋯)

船橋からの移籍初戦となった前走のオキザリス賞は、戦前から「見た目にも余裕があるので叩いてから」と話していたように2秒6も離されての⑭着。
もともと叩いてからという考えだったにしても、連闘での芝替わりで一変はさすがに難しいはず。

⑥プラチナトレジャー(△)

かなりの若さを見せて直線での伸びを欠いたたデビュー戦から約2か月半。東京1800mでの2戦目は雨が降りしきる不良馬場での競馬となったが、1000m通過63秒0のスローペースを後方からの競馬。
直線に入ってもほぼ最後方の絶望的な位置から馬群を割って最後にアタマ差だけ抜け出して勝ち上がり。

次位より0秒5上回ったメンバー最速上がりは、この日芝で行われた6レースの中でも最速で、メインのGⅢサウジアラビアロイヤルカップよりも速いものだった。

不良馬場での上がりの掛かるレースから、良馬場での瞬発力戦への適性が問われることになりそうだが、馬場がやや時計を要するようになってきた点は追い風で良馬場でキレが増すことにも期待。

⑦ヴェローチェオロ(⋯)

連闘策だったデビュー2戦目の札幌2歳ステークスはともかく、直線で前が詰まる不利があった前々走の芙蓉ステークスと外伸び馬場の中で内目を突いた前走の百日草特別からは、いずれも敗因はあるにしても決め手に欠ける印象を持ったし、大物感としてもどうか。

中1週での再東上は2歳馬にとっては楽な条件ではないはずで、ゴールドシップ産駒だけに年明けの京成杯あたりが合いそうに思う。
ここでは掲示板あたりが妥当と見る。

⑧モメントグスタール(⋯)

新潟1600mでのデビュー戦は、好位からメンバー2位の上がりで抜け出すセンスを見せての快勝で、ダートを含めれば2頭が勝ち上がっている。
デビュー2連勝を狙った前走のアスター賞も、出遅れながらも好位までリカバリーして運んだものの、直線で伸び負けての③着。

ハービンジャー産駒で距離を延ばして良さが出る可能性もあるが、デビューからの2戦を見る限りでは決め手に欠けるようにも映り、今回は様子見。

⑨モリノカンナチャン(⋯)

勝ち上がった前々走は1番人気カランドゥーラが外から動く中、ジッと我慢させる横山和騎手の好騎乗で直線に向いてから一気に伸びて捕らえており、1000m通過65秒1のスローペースとなったデビュー戦でも札幌2歳ステークスで3着に好走するバスラットレオンと同じ33秒6の最速上がりタイで②着。

初の1600m戦となった前走のアルテミスステークスは出遅れたことで後方から外を回る競馬になったことも響いてメンバー2位の上がり33秒5の脚を使いながらも⑧着まで。ただ、着差は0秒6差と着順ほど負けておらず、スタートを決めていればと思える内容だった。

使える脚が短いだけに瞬発力戦が必須条件になるが、折り合いさえつけば距離延長はプラス。
1600mを使った後での中2週だけにテンションが懸念される今回は掲示板までと見る。

⑩ジュンブルースカイ(○)

中京2000mでの新馬戦は評判馬のサトノスカイターフの追撃を凌いでデビュー勝ち。
昇級初戦となった前走の萩ステークスでは0秒1差の②着に好走し、デビューから2戦続けてメンバー最速タイの34秒1の上がりをマーク。

萩ステークスからの臨戦は5年前に勝ったスマートオーディンと同じだが、スマートオーディンはデビューから上がり33秒3→33秒5と高い瞬発力を既に見せていたことに対して、本馬はエンジンの掛かりが遅い長く脚を使うタイプである印象。

友道調教師としては萩ステークスできっちり賞金を加算しておきたかったはずだが、11日後には併せ馬で時計を出しており、中2週で初の長距離輸送も大丈夫かも知れない。武豊騎手も2度目の騎乗で本馬の脚は理解しているはずで、ここは賞金を加算しておきたい。

【結論】
本命 ③ダノンザキッド

+24kgが発表された時は焦ったけど、まったく太く見えない。単勝も2倍つく可能性もありそうで、成長分なら単勝勝負でも良かったかな。
ヒモ荒れを期待して3連複流しで買ってしまった。

軸  ③
相手 ①②⑥⑩

いいなと思ったら応援しよう!