
ビジネス英語学習に日本アニメがオススメの理由
Yoshiです。
Netflixを使った語学学習って最高ですよね。
多くの語学系ブログやYoutubeチャンネルで、「Netflixが最強の学習ツールである」なんて言われています。語学学習者のほとんどが利用しているのではないでしょうか?
実際に、海外ドラマを使った英語学習は効果が高いと言われています。
その代表的な理由が以下の通りです。
・楽しく気楽に始められる
・続きが気になることが継続のモチベーションになる
・登場人物が変わらないので、発音や言い回しを真似しやすい
海外ドラマというと、『フレンズ』や『フルハウス』などの古典王道をオススメする人は多いです。また、最近流行りのNetflix Originalなんかも高クオリティで面白いです。
しかし!敢えて僕がオススメするのは日本アニメの英語音声付きです。
特に英語学習初心者で、かつ、ビジネスのために英語が必要な人にとっては最強の学習ツールとなります。その理由を説明します。
初心者に日本アニメ英語音声付きがベストな理由
それは語学学習において日本アニメが
海外ドラマの高い学習効果 +α の上位互換だからです。
先に挙げた海外ドラマの持つ語学学習の効果を再確認しましょう。
・楽しく気楽に始められる
・続きが気になることが継続のモチベーションになる
・登場人物が変わらないので、発音や言い回しを真似しやすい
これ全部、日本語アニメの英語音声付きでも同じですよね...?
加えて、日本語アニメには海外ドラマと比較して+αの特典があります。
・1話あたりの時間が15~20分程度とかなり短い。継続しやすい。
・文化が理解しやすい。日本人に共感されやすい内容で作られている。
・原作が日本語なので、海外独特の言い回しやスラングが少ない。
ね?魅力的でしょ?
拡張ツールを使って日本語・英語字幕の両方を表示するとさらに学習効果は高まります。
多くの日本人は、①日本語で思考→②英語に翻訳という順で英語を話しています。しかし気を付けなければいけないのは、日本語を直訳しても必ずしもネイティブに伝わる英語にならないかもしれないということ。
例えば、日本語の「行けたら行く」の英訳が "I go if possible." ではなく "I don't wanna." だったり。 曖昧な日本語表現がどのように訳されるのか。その考え方を学ぶことで Speakingや Writingの勉強にもなります。
よくオススメされる『フレンズ』ってどうなの?
「Netflix 英語学習」などで検索すると、筆頭候補として挙がってくるのが『フレンズ』です。
だいたいどの紹介ページでも1番目か2番目にリストアップされます。
が、正直言って僕は全く語学学習に『フレンズ』をオススメしません。
特に初心者はむしろ避けたほうが良いです。
実は僕も『フレンズ』挫折組です。その理由は以下の通り。
①スラングがめちゃくちゃ多い
留学したい人、海外の友達を作りたい人ならスラングを勉強することも大事だと思います。
②海外のノリについていけない
雰囲気のことだけを言っているわけではありません。
文化の違い、生活感の違い。これらにギャップがありすぎて共感が得られない。語学学習以外のところに気を遣う。笑いのポイントも違うと良く言われる。
③登場人物の顔と名前を覚えられない
僕だけかもしれませんが。。。というか6人がメインキャラクターって多くない??
④シーンの切り替えが多い
僕はこれが特に気になりました。何回シーン変わるねん、と。イマイチ状況が理解しづらい。。。
⑤「フレンズ」で使われる英語が古い
という意見もあります。
海外ドラマとして面白いことは間違いないんだと思います。でも語学学習初心者が、ビジネス英語を身に着けるために選ぶ最初の教材としては違うように思います。
留学や国際交流、海外文化理解のためには海外ドラマは最高
というわけで僕は日本語アニメの英語音声付きを押しまくっているのですが、日本語アニメにも弱点はあります。
それは日本語アニメからは海外文化は学べないということです(当たり前ですが。。。)
もし語学学習のほかに、海外文化の理解という目的も兼ねてNetflixを利用するのであれば、当然ながら海外ドラマを見たほうが良いでしょう。
留学や国際交流の前の語学学習のためにはそのほうが都合が良さそうです。
Yoshiのオススメ
「日本語アニメの英語字幕付きがオススメなのは分かった。」
「じゃあ、具体的な作品名を教えてくれ!」
はい。それに対する僕の答えは決まっています。それが『アグレッシブ烈子』(Aggretsuko)です。
・会社が舞台なのでビジネス英語学習に最適
・日本の会社文化対応(共感しやすい!)
・一話10分ちょい(スキマ時間でOK!)
・英語音声と英語字幕あり
もはやビジネス英語学習のために生まれてきたかのようなアニメ...(絶対違う)
詳しくは下記記事に書いてあります。