ハニプレコラボについて

こんばんは、とゆきです。                      本日3月23日、公式より「ハニプレ放送局」の発表と「ハニプレコラボ」の発表がされました。                         今回はこの「コラボ」について、現在明かされている情報をもとに私個人の意見も交えながら語っていきたいと思います。

尚、詳細は後日のハニプレ放送局で語られると思いますので、そちらからの情報解禁が楽しみという方はここで一旦閉じて頂くことをオススメします。また、本記事は正式な情報解禁前の推測の段階で作成中のため、本来とは異なる内容も含まれる可能性がありますことをあらかじめご理解の上ご検閲頂けると幸いです。

こちらがハニプレのコラボに関する記事のリンク先になります。

気になるワードをまとめると                           ・株式会社finggerとハニプレのコラボイベント        
・エイプリルフール特別企画
・期間は4月1日~15日まで          
・新感覚ノベルゲーム!!                       ・「夏樹のエイプリルフール大作戦」
・みんなの投票で結末が変わる!   

これらの情報を軸にここからは3部構成で話を進めていきたいと思います。     



第1部:「flaggs」と「fingger」の関係性                まずワードに挙げた「fingger」とは何ですか?となると思います。     
こちらに関しては、私も最初存じ上げなかったので調べました。

まず「flaggs」と「fingger」の関係性についてですが、こちらはどちらも吉江直人さんという方が代表取締役を務める共通点があります。
つまり、今回のコラボは身内コラボということになります。    
この記事を読まれている方はハニプレをプレイされている方だと思いますので通じるかと思いますが、「flaggs」はハニプレを運営している会社になります。

じゃあ「fingger」はどういう会社かといいますと「既存の動画配信サービスを使用して、配信者と一緒に遊べる次世代ゲームプラットフォーム」とのことです。

『既存の動画配信サービス』                     例えば「Youtube」などを使って配信者と視聴者が一緒にゲームを遊べるプラットフォームということで、「えっ、それってただのゲーム実況配信じゃないの?」と思うかもしれませんが、今までのゲーム配信では、視聴者がコメントやスパチャを投げるだけで、ゲームに参戦できるのは配信者とその仲間たちだけでしたが、ここでは、視聴者も参加することができるゼロ距離エンターテイメントが売りということですね。                   好きな配信者様と一緒にゲームが楽しめるのはいいですよね。ただ、その反動として、そういった環境を提供するには、運営側が提供するコンテンツでのみ対応可能ということで、あくまでここのプラットフォームの中で提供されているゲームのみが対象ということですね。配信者のゲーム選択肢が狭いというのが今のところデメリットかもしれません。  

画像4

この説明であまりピンとこない方はyoutubeで「#fingger」と検索をかけてみて下さい!Vtuberの方々がこのタグで配信をされていますので、ざっとみていただければおおよその流れは掴めると思います。

画像1
画像2

finggerのプラットフォームでは、上の画像のようなゲームで遊べるみたいです。ここに「夏樹のエイプリルフール大作戦」という期間限定のノベルゲームが設置される!……だと思います。コラボときいてハニプレの方で何か起きるんじゃないか!?と考えていた方もいるかと思いますが、記事の内容を見る限り、fingger目線で書かれていたので、おそらくハニプレが外部出張するだけで、ハニプレ内部では平常運転かと思われます。


第2部:ゲーム性について
それでは一体どんなゲームになるのか予想を交えながら話していこうと思います。

画像3

まず「みんなの投票で結末が変わる!?」とあるので、おそらくギャルゲーのような感じで、いくつかある選択肢を視聴者が投票で決めてストーリーを進めていく感じの完全ノベルゲーム展開がされていくと予想しています。    
ただ、完全に視聴者の投票制なのかは疑問が残るところですね!視聴者が「こっちの選択肢がいい」と言っても配信者が「いや私はこっちがみたいからこっちにする」といった感じで配信者に先導権があるのか?あるいはもう完全に視聴者の投票数が絶対なのか?そのあたりはゲームをみてみないと分からないところですね。
完全投票制ですと集計までに時間がかかって配信のテンポが悪くなるようなイメージもありますが、そのあたりどのような調整がさているのでしょうね。


第3部:注意点
最後はこのコラボに関する注意点です。                           「注意点って何を注意することがあるの?」と思うかもしれませんが、ここまでの話の流れで、今回のコラボがゲーム配信に関連するコラボだということは分かって頂けたと思いますが、じゃあこれ、誰でも配信できるの?    
第2部で載せた画像を見て頂くと「このゲームは条件を満たした配信者様のみプレイ可能です」とあります!!                        つまり、このあたりの配信者様は運営側があらかじめ決めている可能性が高いと思われます!
                                  このあたりもしかするとガッカリされた方もいるかと思いますが、4月1日の配信日。この日、ヤマコさんとモゲさんの生放送が予定されています。

おそらくここでお二人によるこのゲームの配信(テストプレイ)が行われるのではないかと予想しています。もしそうなのであれば、お二人がいるだけで絶対楽しい配信になると思いますので、この日の配信日では積極的にコメントしたり投票したりして楽しむのが一番いいのかな……むしろ、この日しかこのコラボを最大限楽しめる機会はないんじゃないかと思っています。   
既存の動画配信サービスがあれば可能とのことなので、おそらくYoutube配信になると思います!

もしかすると、この配信者様の条件がかなり緩いものかもしれませんが、わずか2週間と短いコラボ期間なので一度生配信に視聴者として参加するのもいいのかなと思います。             

以上となります。
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?