![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82495567/rectangle_large_type_2_ec82dc0ca3b1f696e4510f0271f5fe57.jpg?width=1200)
■ タキグサイ ■
これまでエーヤマにある拝所を3ヶ所紹介してきました。今回は4つ目のなります。現在のタキグサイはコンクリートでできた拝所ですが、戦前はエーヤマの頂上にあったそうです。戦後、エーヤマは大きく削られ、今の場所に移され霊石が祀られています。
1942年頃…
大里集落の人たちは、毎月1日タキグサイを訪れ、海外で暮らす家族や親戚たちの健康と安全を願っていたそうです。タキグサイでの拝みが終ると、村の各所をめぐっていたそうです。沖縄でも戦前戦後、南米やハワイ・フィリピンなどに移住があり、家族の安全を願っていたと思われます。
いいなと思ったら応援しよう!
![Masaki Senko](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43654352/profile_8fe478c5b3a30b18c48f788dae537d19.jpg?width=600&crop=1:1,smart)