■ 宮里家屋敷跡 ■

画像1 棚原の旧宮里家は、平成22年度に屋敷跡地が歴史公園となっています。屋敷跡地内には、沖縄の伝統的な屋敷の特徴的な建造物といえるフールやヒンプン、屋敷入口には石畳や石段が状態よく残されています。
画像2 同屋敷跡に残る母屋の石柱は2間ほどあり、当時かやぶきの別棟であった母屋と台所の間には、雨除けを兼ねた樋が通っていたそうです。 建物は戦災で破壊され、屋敷跡がそのまま残されました。
画像3 棚原集落内道路から屋敷入口までつづく石灰岩を敷き詰めた石畳で、フクギを中心とした屋敷林や沖縄の伝統的屋敷の特徴的建造物が残された空間となっています。 棚原には、同様な造りの石畳道があったそうですが、現在ではほとんどがなくなっています。平成26年、町の指定史跡に指定されました。
画像4

いいなと思ったら応援しよう!

Masaki Senko
いつも僕の記事をご覧いただきありがとうございます!いただいたチップは撮影活動費となります。応援お願いします。