
Photo by
reilife_12
私のミニマル生活② スポンジ
こんばんは、aimiです
今日はキッチンの話を少し。
キッチンで使うスポンジは無印良品のグレーのスポンジと決めていました。
特に使い勝手には問題無いのですが
昨年、茂木和哉さんのYouTubeを観ていた時に出てきた無印良品のお掃除シートの活用がとても気になって我が家でも取り入れてみました。
水回りの汚れ用お掃除シート
今までもシンクを洗う時に使ってはいたのですが、食器洗いにも使うのは目から鱗。
実際に使ってみると泡立ちは少ないものの食器洗いには充分だし思ってた以上に使いやすくて、カピカピにくっついた汚れもスポンジより取れやすかったです!
・研磨剤不使用
・場所を取らない
・乾きやすい
このあたりの使用感がとてもミニマルで◎ただ、スポンジよりかはヘタリが早いですかね...
でも正直なかなかヘタらずに丈夫なスポンジは取り替えるまで長々使ってしまい雑菌が増えてしまう気がして、個人的には1日、2日程度持てば良いかなと。
食器を数回洗った後は排水溝の掃除にガシガシ使って燃やさないゴミ箱行きです。
同じ燃やさないゴミ行きのスポンジよりは小さいゴミです。
(※処分方法は各自治体で違いますが)
洗い方のこだわり等で評価は分かれるかもしれませんが私はかなり推します!
(※ちなみに我が家は食洗機が無いので全部手洗いです)
あと、昨年はびわこ布巾も使っていましたが私には合いませんでした。
(これは丁寧な暮らしがキープ出来る上級者向けかなぁ...と)
とりあえずこのままお掃除シートを使っていこうと思います!
上手く工夫して使って最終的に化学繊維ゴミの物量も減らしたいです。