アメリカ横断7日目 Needles Railroad Borax Wagon
![](https://assets.st-note.com/img/1713614941130-y3hUUQxxkC.jpg?width=1200)
2023.06.10
アメリカ横断7日目。今回のアメリカ横断旅行は、第1章はルート66を使い
、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では国立公園群を巡るため、一時離脱があるがこの国立公園巡りが第2章で、そして第3章は、シカゴからカナダに越境、ナイアガラの滝、ワシントンDC、ニューヨーク、ボストンまでの行程である。ラスベガスから再びカリフォルニア州ニードルにやって来た。
![](https://assets.st-note.com/img/1713614960473-7RtmH1fd85.jpg?width=1200)
この地は、ルート66が通る街であり、ここにNeedles Railroad Borax Wagonが置かれているのを見にやって来た訳だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1713614992371-FY79TFHUtM.jpg?width=1200)
ニードルズは、カリフォルニア州を出てアリゾナ州に入る前のルート66の最後の都市です。
![](https://assets.st-note.com/img/1713615011706-VoYPoEqABn.jpg?width=1200)
バーストーからは140マイル(220km)離れた街で、1883年5月に入植が始まった。
![](https://assets.st-note.com/img/1713615029822-lZTp3eItMG.jpg?width=1200)
ニードルズは、沙漠の中に出来た街で、全米でも最も暑い町の 1 つとして知られています。
![](https://assets.st-note.com/img/1713615056663-Mfq6ROxds2.jpg?width=1200)
ニードルズのこのウェルカムワゴンは、1880 年代に実際に使用されていたホウ砂輸送ワゴンで、ホウ砂はデスバレーで採掘され、天然鉱物の一種で、主に乾燥材や除草剤、殺虫剤などに使われています。20頭のラバチームとともにこのようなワゴンでキャリコやダゲットなどの町に運ばれた。
![](https://assets.st-note.com/img/1713615088902-mZXXA0Hmwr.jpg?width=1200)
このWelcomeワゴンは当初、今はなきエル ランチョ モーテルの前に置かれ、ニードルズという名前の上にエル ランチョ モーテルという文字が掲げられていましたが、現在置かれているワゴンには無くなっていた。