![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148656083/rectangle_large_type_2_c567909525306b06d5932e1b2159e200.jpeg?width=1200)
北高岩駅 青い森鉄道
![](https://assets.st-note.com/img/1722050818527-PWf0loyz3n.jpg?width=1200)
2024.04.29 今年のゴールデンウィークはなんと10連休を頂き、東北旅行に出掛け、旅もやっと青森県に突入だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050832471-wF3ALHjvSK.jpg?width=1200)
次にやってきたのは、青い森鉄道の北高岩駅であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050907772-BvYDYeNhT9.jpg?width=1200)
この駅で八戸市に入っていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050921945-75jn3uySYq.jpg?width=1200)
この駅にも2010年の毎日新聞の記事が掲示されていて、駅開業は1923年。戦前戦後を通じて駅は農産物や材木の他南部りんごの出荷駅として大いに賑わったそうだが、1960年になるとトラック輸送が台頭し輸送量は下降を辿ると人口の少ない地域の駅前は、すぐに寂れてしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050942212-kcoM0yJBtR.jpg?width=1200)
それは現在の乗降客数にも現れているのか、近年のこの駅の乗降客数は10余人ほどしかなかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050967470-ZW5jB2Bzhm.jpg?width=1200)
7:18 上り八戸行き列車が入線してきたが、青い森鉄道の場合、盛岡方面が下りとなり、青森方面が上りと表記されていたのには驚いた。
![](https://assets.st-note.com/img/1722050980161-3KISL8bGGT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722050991556-D7Gr7a5BpX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722050999257-BwYHZCzLoS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722051008502-01BVWM4ONX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722051016542-9E0Dp0OpEq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722051027374-988FfXaSz6.jpg?width=1200)