
JR土崎駅 奥羽本線

2024.05.02
やってきたのは、JR秋田駅であるがここに来た目的はエキタグスタンプ捺印であった。

駅は、1902年(明治35年)10月に開業していた。JR奥羽本線の駅で2面3線の線路で構成されている駅で、とてもきれいな駅舎は2012年の観光キャンペーンの際にリニューアルされ、モダンな色彩に統一され、玄関の上部に丸い時計とステンドグラスが設置されていた。

秋田と言えば、佐竹氏と言われるが、詳しくは解らないが、秋田に入城する前から、この地は北前船の船着き場として古くから栄えていた地域であった。

この駅からは、秋田港駅までを結ぶ貨物支線(通称:秋田港線)が分岐していたんだね。以前、豪華客船が就航した際だけ開かれるという臨時駅「秋田港駅」を訪問していた。