くまモンスクエア

2023.10.07 初九州の連れが居て、「くまモンスクエア」の事を話すと見てみたい!リクエストから立ち寄ることにした。

くまモンスクエアにやって来た、くまモンスクエアは、「どこに行ったら、くまモンに会えるのか?」という声に応え、熊本県の物産や観 光に関する情報を発信する拠点施設として平成25年7月にオープンしていた。

今日もそうだが、中国、台湾、香港、タイなどのアジア諸国をはじめ多くの海外からの観光客の姿が見られ、その為か当初の期待を大きく上回る盛況であった。

10 周年を迎えるくまモンスクエアの大型リニューアルされ中央に円形ステージを設け大型スクリーンを使用したAR(拡張現実)対応のコンテンツを導入し、7月21日にリニューアルオープンていた。

今回のくまモンは、ハロウィーンが近いこともあってゾンビになっていると言うが可愛すぎる。イベント終了後を狙い通路で待ち伏せしていると最後はハグして貰えたんだ、うれしい。

最後は、モンキーくまモンバージョンが展示されているが、本田技研 熊本製作所はホンダ二輪車の国内唯一の生産拠点であり、全世界にある二輪車工場23拠点を生産技術でけん引する「マザー工場」の役割を担っていた。



