アメリカ横断35日目Mike’s Pastry カンノーリ購入 boston

2023.07.10 アメリカ横断35日目。今朝は朝から雨模様で、こんな日に一体何して過ごそうかと考え、事前日程表に目をやれば、「ボストンの定番スイーツと言えばカンノーリ!」を見つけここへ出掛けることにした。

ここは、Mike’s Pastryさん。何でも今、ボストンを歩いていると、Mike’s Pastryと書かれた白い箱を持ち歩いている人をよく見かけるそうで、今旬なスィーツらしく楽しみであった。

お店は、ボストンのノースエンドと言うイタリア人街にお店を構えるカンノーロ屋さんです。

1946年に開店の老舗で、今やボストン名物といっても過言ではないくらい、人気のお店です。

カンノーロとは、イタリアのお菓子で、カリカリと焼いた筒状の生地の中に、全19種類のカンノーロは、プレーンからピスタチオ、ピーナツバター味までバラエティに富んでいて、前情報の無い拙者は、一番オーソドックスのプレーン味を選び、一つでは申し訳ないのでシュークリームも追加していた。

カンノーリは、長さ約16cmと結構なボリュームがありました。頂くととにかく甘いんです。出来ればもう少し甘さを控えるともっと美味しく感じるのだが、アメリカではこれがちょうど良い甘さなんだろうと感じ取れた。

もう一つはシュークリームと言うよりもホイップクリームのみのシューで、今度は微糖ホイップで甘さが足りず、間抜けな味であった。

この箱か、青色の際立つフォントがプリントされた白い箱だが、すぐに車に乗ってしまったため、皆に見せびらかすようなことは出来なかった。