![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160552418/rectangle_large_type_2_1ff5eb330bfa8d1a95c2d58b67e46995.jpeg?width=1200)
霧島温泉郷 目の湯 霧島最古の湯
![](https://assets.st-note.com/img/1730702034-zJcn9kRqNhwBlgESLVI43AHG.jpg?width=1200)
2024.10.05
霧島にある目の湯にやってきた。霧島「目の湯」は、森の中で自噴泉している野湯で、霧島最古の岩風呂で目に効くといわれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730702049-iqSsJwk6mja0cBr5yLp1MHzh.jpg?width=1200)
森の中と言っても、県道1号線に車を停めて丸尾自然探索道入口から歩いて1分足らずで到着できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1730702061-H0ne3lgt8bx9aRQI1CdWAVoN.jpg?width=1200)
天然の岩でできた浴槽は1人が入れるくらいの大きさで、自噴泉故、湯量が一定ではない為に、浴槽の泉温が冷たかったり熱かったりで訪問してみないと入浴できるかわからかったが、今日熱すぎた。
![](https://assets.st-note.com/img/1730702079-FAVm8yevWUJMrwC1cs4hD3Lx.jpg?width=1200)
入浴するには、『運』もあるのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1730702090-UXIy0frmusGnCMiZpzHSFjqR.jpg?width=1200)
だが実際には時期や天候などの条件が必要な奇跡の湯であった。
![](https://assets.st-note.com/img/1730702102-2UQVsCENT5JjK9qO6kFhfZIY.jpg?width=1200)
目の湯すぐ脇を硫黄泉の小川が流れていて、川湯を楽しむ事が出来、目の湯に運悪く入浴できないときは、この川湯の湯で憂さ晴らしが出来ますよ。
#目の湯
![](https://assets.st-note.com/img/1730702113-eL4GjHnNSucihFgqs5KICAYd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730702123-lB3zSv1Q8ouktTOjLg7aXCP9.jpg?width=1200)