JTB地球いきいきプロジェクト「大房岬自然公園内での海岸清掃活動と、いすみ鉄道レストラン列車貸切乗車」

2023.11.12 JTB地球いきいきプロジェクトがコロナの規制が緩和された為、久しぶりに開催され参加してきた。開催内容は「大房岬自然公園内での海岸清掃活動と、いすみ鉄道レストラン列車貸切乗車」であった。

大房岬に初めてやってきた。ここは南房総市と言ってもあまりピーンとこない、どうして館山市と言えば、合併協議が始まり当初は館山市、鋸南町も含めて協議が行われていたのですが、館山市側が新しい市名して「館山市」を主張したため離脱していた。

ここではSDGs活動でビーチコーミングをするが、ビーチコーミングってなんだで調べれば、「ビーチ」は浜、 「コーム」は髪をとく櫛のこと、つまり、砂浜を櫛でとく→砂浜を手でといて、落ちているものを拾い集めることを英語でビーチコーミングと言い、海に行ったときに貝殻などを拾い集めることであったが、これがどうしてSDGsなのか。SDGsとは「Sustainable Development Goals」を略したもので、日本語では「持続可能な開発目標」と呼ぶ、国際社会共通の目標であり、SDGsの内容は、貧困を終わらせ、地球環境を守り、すべての人々が平和と豊かさを享受できる世界を実現することって余計解らなくなってきた。貧困は別として地球環境を守りだったのなら、浜辺に散らかるゴミ拾いの方が適していると思う。






