
旧大湊水源地水道施設 国重文 むつ市
2024.04.30 今年のゴールデンウィークはなんと10連休を頂き、東北旅行に出掛け、旅もやっと青森県に突入だ。暫し、青い森鉄道を巡る旅と別れ下北半島を反時計回りに一周しむつ市に戻ってきた。

北の防人大湊安渡館にて、ガンダムマンホールを拝観出来、暫し水源地公園内を徘徊しよう。やってきたのは、旧大湊水源地水道施設であった。

明治35年、旧海軍大湊水雷団の艦船補給水確保のため、水源地公園内に建設された施設で、近代水道施設としての歴史的価値は高く、国の重要文化財に指定されています。

重力アーチ式石造堰堤『沈澄池堰提』は現存するものとしてはとても珍しい造りをしています。

旧大湊水源地水道施設は,東北地方で最初に建設された近代水道施設であり,近代水道史上,高い価値があります。