アメリカ横断6日目。バーストー・ルート66 モーテル
2023.06.09
![](https://assets.st-note.com/img/1711698611378-9M9MWfeSFR.jpg?width=1200)
アメリカ横断6日目。今回のアメリカ横断旅行は、第1章はルート66を使い、シカゴにあるルート66の起点を目指し、途中では、国立公園群を巡るため、離脱があるがこの国立公園巡りが第2章、そして第3章は、シカゴから、カナダに越境、ナイアガラの滝、ワシントンDC、ニューヨーク、ボストンまでの行程である。
![](https://assets.st-note.com/img/1711698727528-c3CDlb7VXS.jpg?width=1200)
バーストーにある「ルート66 モーテル」にやってきた。ここは、ルート66号線沿いに位置し、ヴィンテージカーのコレクションやルート66の記念品が多数見られるそうでそれを目当てにやって来た。
モーテル
![](https://assets.st-note.com/img/1711698853601-2rHAkOgqBP.jpg?width=1200)
フロントに出向き、撮影の許可を頂き敷地内を徘徊始めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711699113288-xaYNfvqb5G.jpg?width=1200)
ルート66をテーマにした映画・テレビは数多く、でも実際には見たことが無いが、1960年代に放映されたテレビドラマ『Route66』は、大学を卒業した若者たちがシボレー・コルベットに乗って旅をするというストーリーで、まさに黄金期のアメリカらしいストーリーとして人気を博し、日本国内でも1962年に放映されていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1711699143087-1Q79T5IqRI.jpg?width=1200)
ところでモーテルとは、幹線道路沿いにある、自動車旅行者のための簡易な宿のことで、「自動車motor」と「ホテルhotel」の造である。
![](https://assets.st-note.com/img/1711699165237-MuLZA7snqB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1711699184820-GnJpHGo3FH.jpg?width=1200)
客室のドアが駐車場に向かって並んでいるようなタイプのホテルを指す。2006年にはジョン・ラセター監督によるディズニー映画『Cars(カーズ)』で、人気が再燃したが、今は落ち着いていると言っていいだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1711699200664-GEQIasASq0.jpg?width=1200)
モーテルでは、アリゾナ州ホルブロックには劇中に登場するコーンモーテルそっくりのWigwam Motelがあり、映画の世界をリアルに体験することができるだろう。