
曽根田駅 福島交通飯坂線

2024.05.03
福島交通飯坂線にある曽根田駅にやってきた目的は、エキタグスタンプ捺印であった。

駅の開業は82年前の1942年であり、2022年駅舎を1942年(昭和17年)の建築当時の姿にできる開業当時の姿を復元し、駅舎をリニューアルしていた。

内容は窓のアルミサッシを木の窓枠に戻し、駅舎の屋根や壁面を全面塗り直していた。

また、駅構内にはオールステンレス製車輌の「ナナセン」と親しまれる「7000系車輛」が保存され「お休み処ナナセン」として活用され、この車輛は1991年に東京急行電鉄から譲り受けたもので、1号車は待合・休憩スペースで、2号車には木製デスク&チェアが設置されていた。

駅舎内には、「伏見珈琲店」があり、デザインに昭和感を取り入れている。

福島駅から一駅の位置にある駅は、木造の可愛い駅舎に生まれ変わっていた。近くには大型のショッピングモールがあり、乗り降りも若い人を中心に多い駅であった。

