アメリカ横断30日目2023アメリカ独立記念日祝賀花火大会


2023.07.04 アメリカ横断30日目。ワシントンDC観光も日中の日差しの強さで疲れ、一旦車に戻ることにした。


車に戻り明日の準備でもしようとEastFalls Church stationに降り立つと反対に椅子やシートを持ち電車に乗り込む人の姿が沢山見られた???。皆どこへ行くんだろう?気になる気になる。


先ずは腹ごしらえをしてから追いかけることにした。再び電車に乗り尾行開始、皆が降り立った駅は、先程乗り込んだメトロ スミソニアン駅であったのには驚いたが、ここで何が行われるのか全く解らないまま芝生を陣取っていた。


そこで隣の女性に“ここで何が行われるの?”に『firework』fireworkって聞いたことがあるぞ、確か花火のことで、手裁きで花火を演じれば『YES』で一安心したのは言うまでも無い。


20時過ぎに独立記念日祝賀花火が打ち上げられた。この花火鑑賞にもの凄い人出が出ていたため、帰宅の混雑を考え、日本では2時間行われる花火大会1時間過ぎた頃に去ろうと考えていたらわずか15分の短さで花火大会は終えてしまい、ここからが大混雑に巻き込まれて大変だった。


すると、このアメリカ横断旅行でまず日本人と遭遇しなかった中、渦中の中に聞き覚えのある単語が聞こえてくるが最初はそれが日本語とは思わなくなっていた。1ヶ月もアメリカに居ると思考回路も変わってくるもんだと感心したものだ。その家族は、同じ花火大会を見にやって来たが、ここワシントンには転勤で家族全員で移住し、外資の企業ならドル建てのお給料だが、日系企業の私たちは、円建てで計算されるため為替の円安では手取額が大幅に減って困っていると嘆いていた話しに驚かされた。あまりにもの混雑にメトロ スミソニアン駅に並ぶのを辞め隣駅のFederal Triangleに移動するとあっさり電車に乗り込め車に戻ることが出来た。でもアメリカの花火大会が15分で終わってしまうとは思わなかった

いいなと思ったら応援しよう!