見出し画像

9/29(日)読書会@中野セントラルパーク

初めての読書会を主催

⚫︎5名の方が参加!感謝!

9/29(日)初めて読書会を主催し、どうにか終了しました。
開催を決めて2週間ほどの短期募集でしたが、なんと計5名の方が参加!
今回はその様子をまとめてみました。

⚫︎中野セントラルパーク/中野四季の森公園

中野区在住の友人の勧めで「中野セントラルパーク」を会場として開催することに。私は中野区民ではないので、初めての訪問でした。
待ち合わせ場所のスターバックスをはじめ、多くの店舗が入っており、お子さん連れの家族、ペットを連れた方たちなど、とても賑わっていました。
特に隣接している「中野四季の森公園」ではテントやレジャーシートを使いながら、自由な雰囲気が良かったです。雨が降らないか心配でしたが、せっかく広々とした芝生があるので、レジャーシートを敷いて外で読書会をすることにしました!

読書会の流れ

⚫︎自己紹介

待ち合わせ場所で初めての顔合わせをした後、ドギマギしながら移動。早速、自己紹介を行うことにしました。
呼ばれたい名前、読書会参加にあたっての一言、そして「秋に食べたい食べ物」をお題にして話し、少しでも打ち解けられるようにしました!
「秋」に食べたい食べ物は、秋刀魚、栗、ラーメン(オールシーズン。。。)、しゃぶしゃぶ(オールシーズン???)、と多種多様でした。
また、私以外の5名全員、初めての読書会参加とのことで、逆に心理的安全性が担保されたと思います。

⚫︎本の紹介

場が温まったので、早速、本の紹介に入りました!

1、「推し燃ゆ」 宇佐美りん 著(河出書房新社)
2、「キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!」 田村潤 著(講談社)
3、「戦争と平和」 トルストイ 著/工藤精一郎 訳(新潮社)
4、「こころ」 夏目漱石 著(青空文庫)
5、「アメリカンスポーツビジネス:NFLの経営学」 種子田穣 著(角川学芸出版)
※写真は「羊をめぐる冒険」 村上春樹 著(講談社)
6、「マクベス」 シェイクスピア 著/大場建治 訳(研究社)

1、「推し燃ゆ」 宇佐美りん 著(河出書房新社)

私は「推し燃ゆ」を紹介しました!
「推し」ってなんなのか。「ファン」とはまた違う、現代社会の象徴的な現象である、みたいな少し社会問題の要素も交えて紹介したものの、何かカッコつけてしまった感じになってしまいました笑

2、「キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え!」 田村潤 著(講談社) 

中野セントラルパークのすぐ近くにはキリンビール本社が。
それにちなみ、キリンビール副社長の田村潤さんの著書を紹介してれました!仕事に臨む大事な姿勢について気付きのあるお話でした。

3、「戦争と平和」 トルストイ 著/工藤精一郎 訳(新潮社)

名著「戦争と平和」を選ぶとは!
苦戦しながらもじっくり読んでいく中で、人物の描写やその描写の奥深くにある思想など、名著と呼ばれる由縁を自分の言葉で語られる姿が印象的でした!

4、「こころ」 夏目漱石 著(青空文庫)

普段は本を読まないと前置きしながら、こちらも名著「こころ」を紹介!中学生時代に読んだとのことでしたが、人間描写の機微から自分自身が読んだ時の感想など素晴らしい紹介でした!

5、「アメリカンスポーツビジネス:NFLの経営学」 種子田穣 著(角川学芸出版)

持参した本とは別の本を紹介されるというトリックスターが現れました!以前読んだ本と前置きしながら、朗々と内容の要点をわかりやすく話してくれました。NFL、アメリカンフットボールはあまり見ないのですが、俄然興味が湧きました!

6、「マクベス」 シェイクスピア 著/大場建治 訳(研究社)

シェイクスピアの4大悲劇の一つ「マクベス」。内容を何も見ずに滔々と説明され、時にはセリフを暗誦するなど、圧倒的でした。というのもシェイクスピアの研究をされていたようで納得。「マクベス」は映画化もされているし、黒澤明監督の「蜘蛛巣城」の原案だということも教えてくれました。まずは映画から入ってみようと思いました!

初めての読書会を開催してみて

ぎこちない運営・進行、途中で小雨が降ってきてしまい急遽移動するなど、至らない点が多々ありましたが、参加者の皆さんがとても温かい人だったので、どうにか開催することできました。本当に感謝感謝です!

読書会を開催しようと思ったのは、読書会ってなんか読書好きの人が集まる会という(個人的な)イメージだったので、普段読書しないような人も参加できるような「敷居の低い」読書会にしたいという思いがありました。

参加された方も「普段読まないけど、皆さんの紹介してくれた本は早速読んでみたい」と話してくれるなど、開催して良かったなと思いました!

今後も月1回のペースで開催しようと思っています!改善点も多々ありましたので、少しずつ良くなっていけるように努力していきます!
もしご興味ある方いましたら、ぜひ参加してください!

いいなと思ったら応援しよう!