![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387617/rectangle_large_type_2_42509335ba76293e98c3e932743447d1.png?width=1200)
【フローライト③手放しと自由な遊び心】
はいどうも。とよぴーです。
今回もフローライトの魅力を
しっかり語っていきたいと思います。
1.手放し
![画像57](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387306/picture_pc_0f9aae77d0f611130901f9decc2c52c7.png?width=1200)
自分にとって何が必要なのか?
僕らは分からなくなっている。
・自分が持っているもの
・今までやってきたこと
・肩書き
・立場
そういったものが無くなるのは怖いです。
今の状態から変わることを
潜在意識は本質的に本能的に
恐れを持っているんですよね。
でも、実は手放しをすることで
新しいものが入ってくるんですよね。
「じゃあ、本当に大事なものってなんなの?」
ということをフローライトは教えてくれます。
大人は今までの経験とか理性を含めて
ガチガチになっていますけど
子供はどんどん吸収していって
面白いと思ったらすぐ次に行くみたいな。
・瞬発力
・柔軟性
そういう思考回路というか感情を
思い出させてくれる。
「本当にいらないなら、もういいや」と
子供みたいに手放させてくれる。
![画像58](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387372/picture_pc_5e1be3b5dd295805dc40e8ad1239f575.png)
それはある意味、癒しなんですよね。
自分の中でいろいろな物を捨てられなくて
守ってガチガチになって
傷だらけになって、つらくて…
みたいな状態をみんな持っている。
周りから見たら
「なんでそんなにこだわっているの?」
「もっとこうしたら楽になるのに」と思っても
本人は怖い。だから手放せない。
手放して、自分の傷を癒して
一番健全な状態に導いてくれる。
自分の中で一致感を作ってくれるんです。
ぐちゃぐちゃな思い込みや矛盾する自分。
感情と思考が違ったり
「こうあらねばならない」ということに
がんじがらめになって
でも本当はこうしたい。
ぐちゃぐちゃしたものを綺麗にしてくれる。
自分の中の一致感は癒しなんですよね。
2.アート
![画像59](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387475/picture_pc_b2526d9a028f10fb4911d7d4cc2aaa58.png?width=1200)
これは自然の中から生み出されてきた石で
それをスライスしているものです。
![画像60](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66387496/picture_pc_cf17b7d4da97ee9ea5fd7c25ec1c73c3.png)
フローライトはめちゃくちゃ多様性があって
自分にとって本当に必要なものを
ちゃんと認識させてくれて
不要な物を手放しさせてくれて癒してくれる。
そして自由な遊び心とか明晰性を与えてくれる。
珍しいレアなものは
手に入れるのが難しいかもしれませんが
フローライト自体は手に入れやすい石なので
ぜひぜひ自分のお気に入りのフローライトを
見つけていただければなと思います。
もし僕の方で選んでいいんだったら
相談いただければ提案させていただきます。
フローライトの解説は以上になります。
ではまた次回の記事で
お会いできればと思います!バイバイ(^▽^)/
![](https://assets.st-note.com/img/1642155870410-lhHOs0BIlM.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1642155887075-DlbwvqKX4c.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1642155897815-3rqlRAxgoU.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1642155911283-Ct0lWTbwFa.png)