【波動が下がりやすい場所➃陰と陽の関係】
はい!どうも!
とよぴーです(^▽^)/
今回は、
都会についてお話します。
【波動】波動とエネルギーが下がる場所を見分けるPOINTを解説!波動と場所の関係ってどうなってる?
都会の波動的な要素は、
どういうものか軽くおさらいします。
たくさんの人が集まり、
いろんな感情が渦巻くので
ある程度、影響があります。
情報量が多すぎて、目や耳などの五感から
ずっと情報を取得し続けているので
過敏な人だと、すごく疲れたりします。
電磁波や空気の汚染による影響や
アスファルトによって
大地のエネルギーが遮断され、
グラウディングというか
地球からの、良いエネルギーが
受けられなくなって、いるのですよね。
パワーストーンとかは、
グラウディングができていないとか、
地球のエネルギーを受け取れていない人が
チャージする、
ちょっとした急速充電器みたいな役割で、
使っている人もいると思っています。
人によっては
意識的に、土いじりをするとか
公園で裸足で歩いてみるというのも
重要なのかもしれないですね。
あと、地形的な影響としては、
谷底地形が近くにあって
影響を、及ぼしているのかもしれませんね。
都会が、必要なタイミングは
ネガティブに感じますが、
自分が成長するとか、発展していく時には
やはり、そのエネルギーや
実際に人の繋がりが、
すごく役に立つことがあります。
ただ、今は時代が変わってきていて
集中から分散の方向へ向かい、
どこにいても、ZOOMなどで、
人と繋がれるという世界になってきているので、
少し意味合いが変わってくるかもですね。
悪い意味じゃなくて、
エネルギーがある町の良さがあるので、
そこでしか、得られない刺激や
エネルギーの感性、
そういう意味では、陰と陽の関係性から
僕は、都会は良いと思いますね。
出張で気疲れしたなとか、
人疲れしたな、という状態の時は
リラックスタイムというのを
取って欲しいなと思います。
ただ、不用意に、
ネガティブな想念が強い場所で気を緩めると
ちょっと怖いですがね。
なので、気を緩める場所や
リラックスをする場所に関しては、
できるだけ、こだわったほうが良いと思います。
今回は、ここまで!!
またですね~^_^