![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70293453/rectangle_large_type_2_778ed5671f882c1233c004aad1a388e0.png?width=1200)
【トパーズ③青⁈黄色?カラーバリエーション】
はい、どうも。とよぴーです。
今回もトパーズについて、
お話をしていきたいと思います。
1.加工
![](https://assets.st-note.com/img/1642636510719-L2ZNukWf3Z.png?width=1200)
カラーベストパーズを放射線処理して、
ブルートパーズに加工することは
結構よく行われています。
それ以外にも、
・インペリアルトパーズを加熱処理して、
ピンクトパーズ
・チタニウム処理をして
ミスティックトパーズ
ただ、ブルートパーズが圧倒的に
加工としては多いと思います。
パワーストーンの世界で
ブレスレットとかで流通しているものは
大半ブルートパーズが多いと思います。
一般的にブルートパーズとしてだけ
言われているもの。
![](https://assets.st-note.com/img/1642636654750-lmMywmnAo1.png?width=1200)
そして、スイスブルーとか
ロンドンブルーというふうに
国の空のイメージを色として当てはめた
トパーズもあります。
明るい濃い色のものをスイスブルートパーズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1642636735805-XUHDiherYS.png?width=1200)
そして深めの暗めの色合いのものを
ロンドンブルートパーズと呼びます。
2.取り扱い上の注意
![](https://assets.st-note.com/img/1642636535452-9FXMPURwER.png?width=1200)
比較的取り扱いがしやすい石かなと思っています。
太陽光で退色する可能性がありますが、
すぐに色が落ちることはなかったので、
普通に身につけるとか、
軽く対応で浄化するぐらいなら問題ないかなと。
ただ、直射日光。
特に夏の直射日光に当てっぱなしにすると、
さすがに色落ちしない保証はないので、
ちょっと気をつけていただければと思います。
次回はトパーズの
スピリチュアルな特徴について
お伝えしていきます(^▽^)/