
テレ側 -Twitterコメンタリー1
テレ側
— toyon (@toyon_ik) June 26, 2022
福岡 pic.twitter.com/cJqqH2xBnn
すべてK-1+SIGMA 70-300mm F4-5.6 APO DG MACROでの写真.中古美品で1万円しないくらいのレンズです.APO版なので,無印のものよりも色収差が抑えられているようなのですが,ほんまかなあ…って感じ.
1枚目

2022年6月
望遠は本当に使ったことがないので,いまでも圧縮効果?なにそれ?って感じです.これまでよく使っていたのは45mm-53mm近辺の単焦点でしたから,標準画角以外は経験がないんです.でも,望遠って楽しいですね!切り取る世界が狭い分,フレーミングの選択肢が多くて.
川端の東にゴーゴー商会というカメラ屋があって,時々覗きにいくんです.あそこはフィルムカメラや古いデジカメの品揃えがよくて,キタムラや高千穂とは違う楽しみがあります.この写真はその帰りに撮った写真.川端通商店街は新天町よりも地域の商店街という色合いが強くて,写真の題材としてはとてもおもしろい.
2枚目

2022年6月
フィルム時代のSIGMAのマクロレンズをD600につけたときにも,こんな感じの盛大なフレアが出たように思います.古いシグマは逆光に弱いっていうのは結構定番のお話ですよね,しかたない.それを生かした写真造りをするしかないです.意外と解像度は悪くないしね.
西日本シティ銀行本店の工事現場で撮った写真.福岡は再開発真っ只中.居て楽しい街です.
3枚目

2022年6月
手前に忙しい落書きや絵を配置し,奥に自然を写すことで,ちぐはぐな雰囲気を目指しました.悪くないね.ここは結構好きなスポットです.
4枚目

2022年6月
ちょっと歪んでるしピンが甘いかな.花の紫と緑の色が爽やかで驚きました.多分ペンタックス純正のレンズなら,もっとこってりとした色になるはず.これがシグマのクリアな色か.