見出し画像

【アプリ『宝石コレクション』をマスターしよう!】会員登録の仕方から、各機能の解説!起こりうる不具合についてもお話させて頂きます(※2024年9月時点)。


皆さんこんにちは!東洋ルーススタッフです。

アプリ『宝石コレクション』がリリースされてから
4か月が経過しました。


宝石コレクション


既に各機能使いこなされている方もいらっしゃると思いますが!

意外とまだ知らない事があったり、一部の機能しか使ってなかったりする事もあるのではないでしょうか。


そして登録したばかりの方や、
またはこれから登録してみよう!という方は。

実際アプリを触ってみると、思うように行かなかったり、機能が多そうでなんとなく使ってみようという気になれなかったり…色々ありますよね。

(度々不具合が発生している件につきましては、度々大変ご迷惑お掛けしております)

ただ!

宝石をいつでも手元にコレクションしておきたい石沼さんや!

展示会によく足をお運びになられる方は、
本当にオススメのアプリです!

今回はアプリを網羅して頂くためのコラムになります。
ぜひご活用頂けましたら幸いです!


また、こちらは2024年9月上旬時点での情報となります。
今後のアップデートで内容が変わる可能性がございますので、ご了承ください。


まずはカンタン会員登録から!


アプリはiOS、Android両方でダウンロードして頂けます。
アプリのダウンロードが終わったら、会員登録!

必要なものは"メールアドレス"だけです!

ワンポイント!

①受信設定をされている場合、下記のメールアドレスと、@以下のドメインを受信できるように設定をお願いいたします。

everydaygoldrush.appli@gmail.com

・@xxxxxx.xx


②現在の仕様上、名前は一度決めたら変更する事が出来ません。



使える機能!


ホーム画面

①東洋ルースの出展情報

②ポイント機能(展示会の際にお使い頂けます)
 500ポイント刻みで使用可能。金額としてお使い頂けます。
 ご使用の際は、お会計前にアプリのご提示をお願い致します!


③クーポン機能(展示会の際にお使い頂けます)
 毎展示会必ず「2,000円以上お買物で東洋ルースくじ1回」のクーポンが配信されます。以前、公式LINEで配信していたクーポンです。
 ※現在アプリに昨日移動した為、公式LINEは稼働しておりません。

その他、記念日や特別なクーポンが配信される事もございます。


④くじ(5ポイントがランダムでGET出来る1日1回ルーレット)


⑤ルースコラム(毎週更新しているコラムをお読み頂けます!)


⑥QR読み取り(=来店ポイント獲得、1展示会につき1回
 お店のレジに、こんなA4サイズのポスターが置いてあります。

来店ポイントのポスター

こちらの真ん中の大きなQRコードを読み取って頂きますと、
500ポイントGETする事が出来ます!

こちらでGETした500ポイントを、②のポイント機能でお使い頂けます。


⑦お知らせ機能(左下のベル🔔のアイコンです)
 新作ルースやコラム配信、その他大事なお知らせをチェックする事が出来ます。新作ルースに関しては、X(Twitter)より少しだけ早く情報を得られます!

⑧そしてメインの『宝石図鑑』機能!
 
こちらは次で詳しい使い方をまとめさせて頂きます。

⑨アカウント設定(右下の人型アイコン)
 メールアドレスの再設定やよくある質問チェック、退会処理等行えます。


と、ここまで書き出させて頂きましたが!
出展情報やコラム、お知らせについては見る・読むだけなので…

詳しく知りたい事となると、やはり下記2点の機能についてでしょうか!


・展示会でのクーポン、ポイント利用と来店ポイントをためる方法

・宝石図鑑の使い方

に加え、最後にここ最近の不具合情報についても共有させて頂きます。



展示会でのクーポン、ポイント利用と来店ポイントをためる方法


まず登録したばかりの方は!
来店ポイントをGETするために!

「アプリ上でのカメラ使用の許可」をとって頂く必要がございます。

ここで時々起こる問題です。
端末の機種によって「アプリ設定のカメラ許可」の項目が無い場合がございます。

慌てず、下記画像(右側)のやり方でご対応頂けましたら幸いです。


『ルース登録』からカメラ使用の権限を許可できます!


つまり事前に宝石図鑑機能で、カメラを使用された方に関しては、特に設定の必要なく既に読み取れるようになっています

画像上で「※スマートフォン本体のアプリ設定からはカメラ許可が出せません」とありますが、現在はアップデートにより『出来る端末もある』所まで来ております。


クーポン使用とポイント利用のやり方は簡単です!
スタッフの案内があると思うので蛇足かとは思いますが…


・アプリ内『クーポン』→使用するクーポンをタッチ→使用するボタンを押す→赤いボタンを押す(完了)

・アプリ内『ポイント』→使用する分のポイントを入力(500P刻みのみ、お使い頂けます)→使用するボタンを押す→赤いボタンを押す(完了)

という流れとなっております。

注意する点としては、一度使用してしまったものは再発行出来ません。
誤ってスタッフ不在の所で赤いボタンまで押さないよう、ご注意下さい!





宝石コレクションの登録の仕方



宝石図鑑!


最初は何にも無い図鑑も

小まめに登録していると、こーんなに見応えのある図鑑に!

SNS上では

皆様それぞれ凝った撮影や、
ジュエリーに加工した後の写真を登録されていたり、
一定のカットの宝石のみを集めた図鑑だったり、
画像に書き込みを入れて分かりやすく・可愛く仕上げられていたり…

沢山の素敵な『マイ宝石図鑑』をお見受けしております!!

ありがとうございます♪

宝石図鑑のメリットは様々ですが

・見て楽しい。端末からいつでも見れる
・すぐその場で撮影してコレクション出来る(写真は再設定も出来る)
・アプリなのでソートが簡単(色、種類など)
・既に持っている宝石や、個性が似た感じの宝石を二重買いする事を防げる

等が挙げられるかと思います!


登録の流れ


入力していく順番はお好みです!


ルース登録画面

ポイントを挙げて行きます。

・写真撮影はその場で撮影するか、
 アルバム(端末に保存されている画像)から選択が出来ます。

・正方形のみです。

写真、種類、カラー、メモの欄は必ず埋める必要があります。
 他は埋めなくても登録は可能です。

・メモ欄に入力した内容は、ルース管理画面で検索をかける事で引っかかってくれます。つまり「推し」と入力した場合、ルース管理画面で「推し」と検索すれば、メモに「推し」と入力してある宝石全てが表示されます。

メモの使い方ですが、購入した展示会の場所だったり、石のサイズや内包物の特徴などを記入されている方もいらっしゃいますね。

・ルース管理画面はどこにある?
左下の🏡アイコン『トップ』の中の、
上部に『💎ルース管理』という項目があります。赤い宝石の背景です。
こちらから管理画面へ移る事が出来ます。


因みに実際の操作方法を動画にしたものもございます!

(アプリのリリース当時のものとなりますので、こちらの点ご了承お願い致します)




最後に


確認されている、度々起こる不具合についてです。

・アプリが真っ白で開かない
→時間を置くと見れるようになります。

・来店ポイントのカメラが真っ暗になる(一定の端末で確認)
→何故かカメラが暗がりになってしまうパターンです。
 照明でQRを照らすと、読み取ってくれます。

・カメラが本当に真っ暗で何も映らない
→上記の症状と異なり、本当にカメラが表示されないパターンです。
こちらは現在解決手段がございません。
(※ポイント付与は別の方法で対応致しますのでご安心下さい!)

・会員登録の際のメールアドレスが届かない
→間違いなく、受信設定やアドレス間違いの問題でない場合は、
大変お手数ですが別のメールアドレスでもお試し頂けますと幸いです。


その他細かな修正についても、開発元と相談を進めておりますが、すぐにの対応が難しい状況でございます。

お客様には大変ご不便とご迷惑をお掛けしておりますが、
今後とも改善に努めて参りますので、
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。


『宝石コレクション』アプリの解説につきまして、今回はこちらで以上となります。

最後までご閲覧頂き、誠にありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!