見出し画像

進化心理学が導く 理想のチームのつくり方 『「組織と人数」の絶対法則』

皆さんは、仕事でチームを組んだり、会議の予定を立てる際に、参加する「人数」について考えたことはありますか?とりあえず、関係者をチームに入れるなど、あまり意識していない方も多いのではないでしょうか。

書籍『「組織と人数」の絶対法則』は、チームを考える上で欠かせない「人数」や、チームでリーダーがすべきことについて、進化心理学の観点から解説しています。
本書で、チームの「人数」の考え方を学んで、成果が高く信頼も深い、そんな理想のチームづくりを目指してみませんか?


5人までの音楽グループは長続きしやすい?

それでは、「何人のチームが、もっとも仕事で成果を上げられるか」について、見ていきましょう。
チームの人数を考える上で、一つ区切りとなるのが「5」という数字です。本書によると、5人までのグループはリーダーを必要としないと言います。

5人までのチームの代表的な例として、本書では、バンドやアイドルなどのポピュラー音楽のグループが挙げられています。5人までのグループだと、人数が少ないため、メンバーはお互いに相手の心を読むことができます。つまり、各メンバーは他のメンバーが、何を考えているか知ることができるのです。

では、私たちがチームで仕事をする際も、「5人」が最適なのでしょうか?


仕事のチームの最適な人数は?チームリーダーがすべきこととは?

結論から言うと、チームの最適な人数は目的によって異なります。

もっとも迅速かつ効率的に意思決定ができるのは、5人前後のグループです。早急な決断や、頻繁な会議が必要なら、この人数が最適です。

一方、ブレインストーミングに適しているのは、15人前後のグループです。人数が多いほど多様な視点が得られますし、さまざまな情報が集まるからです。その他詳細は、ぜひ本書を確認してください。

しかし、どのチームの人数も、それぞれ強みと弱みがあります。そのため、チームのリーダーが、「チームとタスクを対応させること」が重要です。
具体的には、「すばやい対応を取るには、人数が多すぎないか」「斬新なアイデアを提案するには、人数が少なすぎないか」と、常に確認する必要があるのです。


「人数」を考えて、理想のチームをつくる!

ここまででも、チームにおける「人数」について、重要性をご理解いただけたのではないでしょうか?

本書では、「人数」をどのように調整するかという話題にとどまらず、さまざまな人数のチームにおいて、信頼関係を深めるにはどうすれば良いか重要なメッセージを共有するにはどうすれば良いかなど、リーダーが考えるべき点について、詳しく解説しています。

皆さんも、理想的なチームをつくるために、チームの「人数」から考えてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?