![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19669149/rectangle_large_type_2_45e41b191a442a8a5c21fed83e4e371e.png?width=1200)
うさとの里 草木染めの旅 6
〜 1本の糸に込められた物語りをたどって 〜
Episode 6
チェンマイ縫製工場
布を裁断して服を縫う縫製工場に伺いました。
チェンマイに数か所ある工場に、数十人の高い技術を持った職人さんが働いています。
ご存知のように、うさとの服の縫製の品質はとても良いですよね。
さらに
うさとの服って、生地もたっぷりで、曲線的だったり、不思議な形をしていることがありますよね。
そんな服を縫うのは、想像もできないくらい、すごい技術だと思います。
縫製工場はうさとの施設ではなく、村の人たちが運営しています。
自立と継続の哲学をもとに、うさとと職人さん、また個人個人が支えあい働いています。
働く人たちが、平等な収入になる仕組みづくりも、大切になされています。
働く時間はフレキシブルだそうです。
育児や家事も大切にしてます。
日々の営みを豊かに過ごし、
1着ずつ心を込めて縫製されます。
自給自足というものではなくとも、自然の理に適った仕組みで働いています。
それにより、つくる人の思いが最初から最後まで継続することが大事にされています。
心地良い布が、心地良い形になる所でした。
Episode 7 へ続く
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
あいをよる おもいをつむぐ こころはひとつ by さとううさぶろう