毎日コツコツが苦手、だった、私
皆さんは続けられなくて「困った…」という経験はありますか?
私は、以前(学生時代)は「勉強」に苦労し、今は「仕事」に悩んでいます。
テスト前は必死に勉強しましたが、毎日続けるのは難しく、他の趣味も中途半端になっていました。 唯一、英語だけはなんとか続けられました。
仕事では、憧れの先輩のような「姉御」を目指していました。 でも、なかなか評価されず、どんな仕事も褒めてもらえず、続かない…
飽きてすぐに辞めてしまい、転職を繰り返した結果、なんと8社も経験しました。
「苦手だった」と過去形で書いているのは、今は克服できたからです。
どのように克服できたのか?
それは、仕事を辞めて、就労移行支援に通い、自分自身について深く理解することから始まりました。
私は、すぐに結果を出したい「一足飛び」思考に陥りがちでした。
でも、憧れの「姉御」も、最初から姉御だったわけではありません。
彼女は、コツコツと努力を重ね、少しずつ成長していったのです。
そのことに気づいた時、私も同じように努力すれば、いつか目標を達成できるという自信が湧いてきました。
「コツコツ」
この言葉は、私にとって大きな意味を持つようになりました。
「コツコツ」は、決して楽ではありません。
でも、焦らず、自分のペースで、着実に歩むことで、必ず成長に繋がると確信しています。
あなたも、何か「コツコツ」と取り組んでみたいものはありませんか?
もし、なかなか「コツコツ」と続けるのが難しいと感じたら、私のように、自分自身について深く理解する時間を持つことをおすすめします。
そして、焦らず、自分のペースで、一歩ずつ進んでいきましょう。
あなたも、きっと、自分らしい「コツコツ」を見つけることができるはずです。