【解説】一人で相席居酒屋に行ってみよう!!!
相席バーに一人でよく行くので解説します。
私が初めて相席屋に行ったのは、
友達とベロベロになって行った、
新宿あたりの店舗だったと思いますが
ベロベロだったのであんまり覚えてません。
しかし、その後1回目で感覚を掴んでしまった私は
大宮にある、日本で最大の相席居酒屋
「JIS」に毎週行きました、ほぼ毎日行く時もありました。
他の相席居酒屋は2人以上での入店ですが
大宮の「JIS」は1対1のバーカウンターがあります。
ここも、一回慣れてしまえば、入りやすかったのです。
この投稿を見て、入りやすくなってくれればと思ったので、入り口から説明していこうと思います。
まず、はじめに
JISに限らず、相席居酒屋には店舗利用のためのアプリがあるはずです。
それをまずインストールすると、入店がスムーズかと思います。
JISの場合、そのアプリから食べ物・飲み物の注文が出来ます。
テーブルに一つ注文用アプリがあるのですが、
「チェンジ」したい場合にケータイをいじっているふりして「チェンジ」ボタンを押すのに便利です。
こういった点で、必ずインストールしておくのをお勧めします。
「チェンジ」に関して
チェンジは、好きな時にボタンが押せますが、マナー上、10分経たないとスタッフさんは来てくれません。
入店時にしっかり説明を聞いておきましょう。
入り口前。
待合椅子が並んでいて
女子列・男子列と分かれています。
カウンターにWCのような張り紙がされているので
自分の性別に合った方に並びましょう。
自分の番が来たら身分証明書の提示をお願いされます。
そして大事なお相手の年齢層を聞かれますが
ここはあまり躍起にならず、自分と同じぐらいにひととか言っときましょう。どっちにしてもあんまり要望通りにはなりません。
あくまで、目安なので…。
また、1人だと「2対1でもよろしいでしょうか?」と聞かれます。
めっちゃ行って、毎回聞かれて「大丈夫ですよ」と言ってますが、1回もなったことありません。楽しそうなのでやりたいので、できた方お話し聞かせてください。笑
席に案内されます。
20:00以降とかだとすでに男性がいらっしゃる場合がありますが、開店直後ぐらいは普通に1人飲みみたいな感じです。3時間ぐらい待つときありますが、周りを見て楽しみましょう。
わたしが行っていた始めの頃は
女性は完全無料で食べ飲み放題でした。
が、今は、1人での入店だと3品?くらいの食べ物の制限を設けられました。
開店と同時に入って完全に食べ放題目的で、テーブルを料理で囲みバクバク食って帰っていくおばさんがいたので、まあ、そうなるだろうなって感じです。
そして、一人の男性が入店したところで、
「お客様、次、男性と相席よろしいでしょうか?」
と、スタッフさんから声をかけられます。
いよいよ、ご相席〜☝️
本日は一旦ここまで。
しっかり解説したくなっちゃったので、相席のところはもっとちゃんと描きたいので、明日また書きます。