![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19189875/rectangle_large_type_2_66fcffc574fb110f69a40cc3d1860e6d.jpeg?width=1200)
ミニカンカラ三線
ミニカンカラ三線作ってみましたー、
大きさは普通の三線の半分くらいのサイズですよ。重さも200gと軽量です。
指板のところだけコクタンやエンジュなど銘木を使ってみましたー
ペグはウクレレ用を使っています。これがすごく便利なんです。チンダミも楽です。
缶は100円ショップでいいなと思ったものを
缶に穴を開けるのが難しかったです。尖ったバリがあまり出ないように。いろいろ試した結果ハサミで切る方法になりました。
一応演奏できますよー。小さいので弾きにくいですが、慣れるとなんとか三線のように弾けますね。小さくて軽いので旅のお供にぴったり。音量も大きくないので気軽に弾けます。
楽器とまではいかないの音の出るミュージックトイですね。
足をつけましたので立ちます。棚の上に飾ればおしゃれなインテリア。
購入希望の方のこちらへメールをください。
toyobox@yahoo.co.jp TOYO
miniカンカラ三線 (4000円+送料)
作るのに3時間ぐらいかかりました。慣れれば1時間でできる気がするー。