![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156285458/rectangle_large_type_2_9c276b4f97fa7ee207d9b863c708137e.jpeg?width=1200)
2年半通った声優養成所の光と影
みなさん、こんにちは!✨
東洋キャンパスコンテスト ファイナリスト No.2 吉田明日美です。
私は声優養成所に2年半通っていた経験があります。
今日はそのお話をしようかなと思います。
題して、声優養成所の光と影!!!
声優って誰でもなれるの?
知らない方のためにまずはここから☝
結論としては、誰でもなれるわけではありません。
学校に通って規定のプログラムを受けたり、何か資格を持っているからといってなれるわけではありません。
声優になるための主なルートはこんな感じ
・声優養成所に通う→声優事務所に所属
・オーディション
このパターンが多いのかなと思います。
私のことを書かせていただくと、
高校生の頃からオーディションは受けていて、しかし、結果は振るわず、、
声優養成所に通うことを決意します。
声優養成所って何をするの?
これは声優養成所によって違うのですが、自分がどんなことを学んできたのか?少し自分なりに書かせていただきます。
声優のイメージってどんな感じでしょうか?
ふむふむ、マイク前に立ち、アニメに声を当てる、ですね。
めちゃめちゃイメージ合ってます!
しかし、マイク前に立てるのはすぐにはいかない!!
マイク前に立つ前に発声練習、滑舌練習、動いて台詞を読む練習、
アニメに声を当てる前に土台が必要なんです🤲
アニメに声当てればいいんでしょ~簡単そう~って思いますよね。
実際にマイク前に立ちやっていたこともありますが、めっちゃ大変です😥
アニメやドラマとリアルの人を比較した場合、
エンタメだったら「何かを伝える」それが必要。
だから、リアルさも必要だけど、何を伝えるかが根底にきています。
だから、絵に負けてしまうんですよね……
表現が小さいと。
なので、最初の方は「とにかく表現を大きく!」
そう教えられます。
声優養成所の影
これを書く前に、
これはどの声優養成所に当てはまるというわけではありません!!
(私自身も切り落とされた身。下手なことは言えません。)
では、最初にこちらの音声聞いてみてください^_^
声を聞いてね🥹私だよ
— 東洋大学ファイナリストNo.2 吉田明日美 (@toyo24_no02) September 18, 2024
(新しく知ってくださった方に向けて🩷) pic.twitter.com/hDpI2Bukz4
この声は私なのですが、
声って形を整えて何となくそれっぽく演じてしまうことも可能です。
声優養成所では、そういう演技をしている人も多かったです。
まず第一に「表現を大きく!」と教えられるので、自分の感情を大きくさせるのではなく、声のみが大きくなってしまうことも笑い話ですがあります(笑)
自分という人間をどういう人だと認識し、相手がどんな人だと考え、その上で生まれる”セリフ”があります。
人の心をあまり理解しようとせず、なんとなくアニメを見て、なんとなくこんな感じの表現をすればいいのかな~
……と、昔の私はそうでした。
お芝居などは答えがないものかなと思います。
答えがないため、なんとなくやってしまう人も私と同じようにいました。
人間もそうですが、形だけ、見かけだけ綺麗に見えることはありますね。。
どれだけ形を綺麗にしていても、感情には響いてきません。
声優養成所の光
光の部分、それはなんだろうと考えました。
色々ありますが、、
今回取り上げたいのは、
声優養成所に通って、声に魅力が出る✨
です!!!!
通常、特殊なことがない限り、「感情を爆発させてみよう!」
とかはないと思います。
自分の思うまま言葉を楽に発していくと思います。
それが、声優養成所に通って、
「笑ってみよう」「悲しもう」「明るく」「驚く」
色々な感情表現を出していきます。
それを何回も重ねていき、
自分の素直な感情を言えるようになったり、
ぼそぼそ喋っていたものが明るくなったり、
滑舌が良くなるのでハキハキしたイメージを与えられるようになったり、
声が格段によくなります👄
通っていた同じクラスの子も「お芝居で性格が変わった」「明るくなった」などなど聞きます。
日常生活の中で声の印象が少なからずイメージを左右することはあるかなと思います。
自信がないけども、少し声の力を借りてどうすれば相手にアピールできるか、そういうイメージが良くなったり!
「えー、そんなこと言ってもさぁ、声優養成所って声優になる人だけが通うものでしょ🧔」
って声も聞こえますね…!
声優を目指さなくても通えるものは割と多いんです!
知り合いに目指していないけども通っている、という人はいました◎
魅力的な声で話してみたい人
少しでも相手に自分の想い等伝えたい人
声優に興味がある方
お芝居を学ぶワークショップ等々、門戸が広く開かれているプログラムもあります。
私はお勧めします😊
では、今回はここまで!
声に関することでの質問とか、養成所についてもっと詳しく聞きたいとか、
疑問質問ありましたら、InstagramやXで聞いてくださったら何かしらの手段で答えることができます!
💎リンクはこちらから💎
💗X(旧Twitter)
また、東洋キャンパスコンテストでは投票が行われています!
少しでもいいなって思ったら投票していただけると嬉しいです🥰🥰
こちらのlineを追加していただいて、
本日の日付を送ってください!
10月1日→「1001」
投票フォームがでてきますので、No.2吉田明日美をよろしくお願いいたします✨