![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13676583/rectangle_large_type_2_30a15133fde864e73f59ddcfcb0fa061.jpeg?width=1200)
おしゃれでスマートなエコ
すごく自然な雰囲気の場所で何も考えずに入っていくと、ふと
「なんでこここんなに居心地よいのだろ?」と感じることがあります。
自分たちが普段から視界に入っているものって
気がついていないだけで、実は誰かが作り上げたものかもしれない
そのような「居心地の良い空間」を考えたとき、より自然な環境の中に
分け隔てない「ユニバーサル」としてのアクションをどう織り交ぜることができるか?そんな感覚が必要なのかもしれないと考えている。
気がつけば自分が無意識に「好きだ」と感じているものが
あちらこちらに転がっている。
誰しもが自然に居心地よく過ごしやすい「空間」って何だろう?
そう考えたときに「便利」とうわけではないが「自由」というよりは
「創造できる」ということに重きがあり、価値が大きい気がしてる。
そんな価値の思考を組み立てるイメージとしては
シンプルな構想の中へ自分思考を入れ込んで
一つ「ぶれないまっすぐなもの」を用意したら、もう形はオリジナル。
回りくどい言い方や落ち着かせ方で説明するのもよし
それも大切なテクニック。
より良い空間は「自分で創造できる余地のある、考えられた空間」じゃないかと思う。
常に人に焦点を置き、思考イメージを膨らませることのできる環境づくり。
今は何となくここまで。(イメージできる人がいたら嬉しい!)
これからもイメージを具現化していくための思考のブラッシュアップ
継続していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![ようかん](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51469612/profile_5f6566b3144939b8ab54aeb06979dc4d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)