![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51272318/rectangle_large_type_2_fdf14dfd7ba250f20d47ba26f98cf9b2.png?width=1200)
外出できない看護師さんに充実したGWを!
4都府県に緊急事態宣言が発令されました。
特にコロナに対応をされている看護師さんの疲れはピークだと思います。
せっかくの連休なのに、旅行にもキャンプにも外食もできず、フラストレーションも溜まっていると思います。
まずは家でゆっくりと体を休めてください✨
ただ、ずーーっと家でだらだらするだけではもったいない!
でも参考書を読んだり、レポートをまとめたりする気にはならない( ´Д`)=3
だったら約30分聞くだけ、見るだけで勉強になるNext Innovationの無料
オンライン勉強会に参加されてはいかがですか?
Next Innovationは、救急看護認定看護師を中心としたコミュニティですが、これまで認定・専門看護師では小児救急、慢性心不全、手術看護、がん性疼痛、急性期・重症看護専門看護師など幅広い領域のスペシャリストを招いて勉強会や交流会を開催しています。
また、メディカ出版のエマログ(救急専門雑誌)で連載中
「救急看護師のための臨床研究」の内容を優しく伝え、看護研究についての勉強会も開催しています。https://store.medica.co.jp/journal/06.html
これに加え、プロフェッショナルとして働くためのヒントにするため、ジュビロ磐田のゴールキーパー八田選手を迎えてインタビュー形式で
「プロフェッショナルイズムとは?」について話していただきました。https://ml.medica.co.jp/nurse/320/
それ以外に、看護師として働いた経験のあるプロボートレーサーの孫崎百世選手を迎え「キャリアチェンジ」についても話していただきました。
Next Innovationは普段使える看護の知識・技術の提供だけでなく、これからのキャリアを考える看護師、研究に悩んでいる看護師など多くの方を支援しています。
本題ですが、4月30日から5月3日まで毎日「知識を深めるGW」と名付けて30分程度の勉強会を開催します。
本日5月1日20時〜ZOOMで「初心者のためのパワーポイントづくり」です。ただ、看護師さんではなく、プロのWebデザイナーを講師に迎えて「他人と差がつくプレゼン」を教えます!
5月2日19時30分〜はクラブハウスで「海外で働く日本人看護師さんの実情」としてイギリス・ドイツ・オーストラリアで働く3名を迎え、色々と聞いちゃいます!
最終日5月3日20時〜ZOOMで「Googleを使った効率的な文献検索」を大学教員を迎え、実際にGoogleを使用して教えちゃいます!
LINE official https://lin.ee/RCnC1B1 で友達申請してもらうとZOOMのIDやパスワードなど送られてきます!
体を休めながら、少しアップデートするGWにしましょう!