見出し画像

カナダ留学日記🇨🇦 Vol.8

皆さん、こんにちは!Toyaです。

私事で大変恐縮ですが、12月16日に無事に誕生日を迎えついに30歳になりました。
去年のオーストラリアに引き続き海外で誕生日を迎えることになり、今年も何かしらのトラブルがあるのではないかと心配していましたが、杞憂に終わりました笑

何が起こったか気になる方はこちらもどうぞ👇

今年も去年同様に特別何かがあったわけではありませんが、誕生日の少し前からアピールをしていたこともあってか、たくさんの人から祝ってもらえて嬉しかったです🥰
誕生日当日は仕事はお休みでしたが、前日は仕事で、偶然にも同じ誕生日のお客さんとデリバリーのお兄さんに出会い、世界の狭さを感じる1日となりました笑

29歳の目標であった「健康でいること」「カナダでのキャリアの第一歩を踏み出すこと」は概ね達成できたかなと思います。
持病であるアトピーや喘息は症状が出ていませんし、大きな怪我や病気もなく一年を過ごせたことに感謝します。
また、カレッジでの留学も秋学期が終了し、来年のインターンの相談もしているので、今後のキャリアを形成する第一歩は踏み出していると言えると思います。

30歳の目標は「自己投資」です。今まで以上に体のケアに注意を払う必要がありますし、お金や時間の使い方もより自らの成長と機会のために活用していきたいと考えています。
20代は経験重視でしたが、実際多くの経験を積んで貴重な学びを得ました。
これからはそれらを生かしながら、今後に役立てていこうと思います😊

とはいえ、年齢はただの数字だと思っているので、固定概念に囚われず年齢にサバを読みながら生きていきますよ😆

前置きが長くなりましたが、最近の出来事を振り返っていこうと思います。

前回のnoteはこちらから👇


秋学期が終了しました🏫☑️

9月3日に始まった秋学期ですが、12月11日の試験をもって終了しました。

最初は久しぶりの学生生活で少し戸惑うこともあったり、英語の授業に慣れるのに時間がかかったりしましたが、少しずつ友達も増えて授業の内容を理解できるようになって楽しく終えることができたと思います。

終盤は課題やらレポートやらテスト勉強やら、色々と追われていましたが、何歳になっても学びがあるというのは素晴らしいことですね✨

特に、(何度か言っていますが)簿記はただでさえ日本語でもほとんど勉強したことがないのに、それを英語でやるなんてちょっと無茶かなと思っていましたし、実際学期の後半はついていくだけで必死でしたね。

課題に追われつつテスト勉強も進めていましたが、中間とは異なり全てがテスト範囲となる為、教科書やクラスのプリントを参考にしながら図書館に篭って勉強していました。

高校生の時も学校の近くの図書館でよく勉強していたので、そのときの記憶が蘇って懐かしく感じていました笑

テスト当日は問題形式が今までと違っていて、「初見殺しだ」と最初絶望したのですが、それでも今までやってきたことを信じてやり切りました。
それにしても、3時間は長いよ😭😭😭

座席の配置的に向かい合って座っていたんですが、前に座っていたのが職場が同じLucasで、お互い助け合いながら問題を解いていました笑

ちなみに、テストの結果は公表されていないので、結局どれくらいできていたのかわかりません🤔
個人的には全然わからなかった問題もあったんですが、せめて自分の答えと模範解答は提示して欲しいですね。

どうやらA+ですね
まだ一部しか出ていません

どういうシステムなのか把握できていませんが、成績自体は良い結果だったので安心しました。
英語のライティングもA+なので、やってきたことが評価されるのは嬉しいですね☺️

次の学期も良い成績を残して1年目を良い形で締めくくりたいと思います!




Holiday Movie Party 🎬🍿🍪

秋学期が終了したことを祝ってOGE(Office of Global Engagement)がMovie Partyを開催してくれました🎬

映画は"Home Alone"で、もうすっかりクリスマスの定番となって長いですが、公開が1990年なんですね😳
私が生まれるより前だったとは驚きです

いつ見ても笑える

会場はカレッジのホールでしたが、ポップコーンやホットチョコレートも振舞われて和やかな雰囲気でした🍿☕️
一つだけ想定外だったのは、参加者が少なかったことですかね
クリスマスパーティーは90人ほど参加したんですが、やはりまだテスト期間だったこともあり、今回は15人ほどでした

映画の途中にはピザも到着してみんなでワイワイ食べました🍕
人数が想定よりも少なったことで大量に余ったんですが、それは結局持って帰ることに
もう「デリバリーかよ!」って突っ込まれるくらい持って帰りましたね笑

大量のピザ🍕

映画の後はみんなでジンジャーブレッドマンをデコレーションしました🍪
アーティスティックな作品が多かったです
ただ、作ったことに満足したのか、みんなそのまま帰っちゃったんですよね
味はいわゆるジンジャーブレッドでした👍

International Student 向けのイベントはOGEが主催していますが、学生スタッフもいて彼らが運営をサポートしています
4月に3人とも卒業してしまうので、私は次の候補になっています
ボランティアも貴重な経験なので、選ばれたら嬉しいですね😁




秋学期お疲れ様会🍜

無事に怒涛の秋学期が終了し、各々ホリデーや旅行に出掛けていますが、その前にささやかなお疲れ様会を男二人で開催しました。

自分が初めて留学に行ったのが20歳の頃だったので、そこから考えると若い世代に気を遣えるようになるくらいには成長したなぁと実感しています。

一緒にご飯を食べに行ったのは19歳の日本人の男の子で、自分からすると高校生と大差ないですが、もしかしたら当時は私もそう見えていたかもしれません。

2年間のプログラムでどれだけの人たちと関われるかわかりませんが、できるだけ色々な人と知り合って有意義な時間にしたいですね😊

外観はこんな感じ
最近移動したらしいです
店内はこんな雰囲気
お酒も販売してくれると嬉しい!
餃子はちゃんと餃子の味がする!
日本式ですね
ラーメンは一杯$20ほど
醤油豚骨海鮮ラーメンという全てを混ぜたような名前
でも美味しい!

日本食を作ることも食べにいくこともほとんどないので、ちゃんとしたお店でラーメンを食べたのは多分半年ぶりくらいでした。

海外で何度かラーメンは食べていますが、製麺から手作りなお店はなかなかないと思います。

もしバンクーバー島に来ることがあれば、おすすめです!




iPadで作品作りを始めました🎨

ブラックフライデーで奮発してiPad の10世代を購入して、すべての課題とテストが終わってから開封式を行い、少しずつ使い方に慣れてきています。

元々手書きでカリグラフィーの作品を描いていたのですが、デジタルにも挑戦してみようと思い、手始めに塗り絵からスタートしました🎨

Lakeというアプリを使っています

こちらのアカウントでは今までの作品を掲載しているので、もしよかったらフォローをよろしくお願いします🙏

iPadのレタリングやカリグラフィーでオススメのアプリがあれば、教えていただけるととても嬉しいです🥹💕




ギャラリー📷

最近撮った写真などをまとめて載せてます。


そういえば髪切りました!
約4ヶ月ぶり!
さっぱりしたー🥰
コストコデビューしました
何もかも大きいし、意外と高い😢
最近は雨ばかりで晴れ間が貴重
鬱になりやすい人が多いのは納得
ギフトカードで購入しました
ティムホートン大好きだけど普段はなかなか行けない
たまにはご褒美を🎁
誕生日は一人で過ごしました
食卓が茶色になってしまう…
味は美味しかったですよ!
ジグソーパズル始めました🧩
1,000ピースもあると全然終わらない
地道に進めます
職場は人に恵まれています
賄いのパターンが少なくて若干飽きてはいますが😅
これからも期待に応えたい!


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

30歳を迎えるにあたって、「もう祝うような年齢ではないかな」と思っていたのですが、そもそも「全然30歳に見えない!」と言われるので、心の中ではサバを読みながら生活しようと思います笑

幸い職場でも10代がメインなので、みんなのお兄さんみたいなポジションで楽しく働かせてもらっています。

まだまだこれからも年齢なんて気にせず、自分らしさを貫いていきます!

さて、もうすぐクリスマスな訳ですが、残念ながら私のエリアでは雪の代わりに嵐がやってくるようなので、極力外出は避けてなるべく安全に過ごすつもりです🎄🤶

皆さんは何か予定はありますか?

日本のクリスマスが終わった途端に年末年始モードに切り替わるのが少し恋しいような気もします笑

次回は今年一年のまとめを簡単に書こうかなと思っています✍️


それでは良いクリスマスを!

Happy Holidays!

いいなと思ったら応援しよう!