見出し画像

【Vol.3】富山の日常-食べ物編-


こんにちは。
富山市地域づくりマネージャーの竹村です。
ページをクリックしてくださり、ありがとうございます。
思わず小躍りしたくなる気分です💃
地域づくりマネージャーってなに?という方は
こちらをご覧くださいね。

前回の記事では、6年ぶりに帰ってきて感じた
富山の日常(生活編)をお届けしました。
今回はその続き、食べ物編をお届けします。


▼ ありきたり、だけどやっぱり魚がおいしい

富山のスーパーのお魚コーナーには、
お刺身がずらっと並んでいます🐟🐟
朝獲れ、地物が多くて、種類も豊富。そして、安い。
なにより新鮮で美味しい。

スーパーで見つけたプリップリのふくらぎ。(ぶりの子ども)
富山で最もポピュラーなお魚のひとつです。
脂のバランスがよく、サッパリして癖のない味わいです。

特に、夕方割引シールが貼りだされると、
お刺身エリアには人が集まります。
私も例外ではありません。
なにをGetしようか、にやにやしながら考えます。

富山ではお刺身は特別高級なものではなく、
生活に寄り添った存在なんです。

富山=魚がおいしい、ってありきたりですが、
それでもやっぱりおいしいです。
(今思えば、東京ではお刺身買おうと思ったことなかったもんな~)


▼ 水道水が美味しいってすごくない!?

東京に行くまでは、水道水を飲むのが普通でした。
当時は“水を買う”という発想は全くありませんでした。
今思えば、それは水道水が
“美味しかったから”
なんですよね。
富山に帰ってきてそのことに初めて気が付きました。

水道水を詰めた“とやまの水”という
ペットボトルも販売されてるんです。
しかも、モンドセレクションで金賞を受賞しているそうです。知らなかった。

富山生活ではミネラルウォーター代が浮きそうです。


▼ あらゆるところに昆布登場

私、昆布が大好きなんです。
そして富山県は昆布の消費量が全国トップクラス
だからあらゆるところに昆布がいます。

コンビニには、黒とろろや白とろろ[1]のおにぎりが、さも全国どこにでもあるかのように鎮座しています。

おぼろ昆布と白とろろ昆布のおにぎりを発見💡
富山ならではの光景です。

ラーメン屋さんでおにぎりを頼むと、昆布につつまれたおにぎりが出てきます。

スーパーに行けば、昆布に巻かれたかまぼこがあり、
居酒屋に行けば大体何かしらの昆布〆メニューがあります。

富山名物赤巻きかまぼこと昆布かまぼこ。

まさに昆布大国ですね。

昆布が苦手な人は、昆布主張強すぎやん!
もうちょっと控えめでもいいのに…
と思っているかもしれません。


[1] 昆布の種類。


▼ 最後に

以上、富山の日常(食べ物編)をお届けしました。
この記事を読みながら
あーーー、分かる分かる🤔と思った方も
えっ、そうかな?と思った方も
なんかおなか空いてきたな、と思った方も
とりあえずみなさん、ここまで読んでくださって
ありがとうございました。

次回は、地域マネージャーのお仕事編。
結局のところ、何やってるの?にせまります。
📝乞うご期待!
昆布は黒とろろ派。
地域づくりマネージャーの竹村でした。


いいなと思ったら応援しよう!