![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159001959/rectangle_large_type_2_ecb87518aa68862774ac7b1663814c44.jpeg?width=1200)
朱鞠内湖でイトウ釣り 2024/10/20
こんにちは!
北海道美深町を流れる天塩川でカヌー・ボートツーリング、ドリフトボートフィッシングツアーのガイドをしているトヤガクトです。
HPはこちら→https://gac-river-tours.com
2025シーズンから朱鞠内湖でのボートフィッシングツアーを実施すべく、釣り仲間と下見に行ってきました。
朱鞠内湖は広大なので、何をどうしたらいいのかよくわかりませんが、とりあえずエレキで行ける遠いところまで行ってみます。
インレットを投げてみたり、風の当たってる岬周りを投げてみたり、ワンドに投げてみたり、細い水路になっているところを投げてみたり。
すると、友人の竿にイトウがヒット。朱鞠内湖でイトウを釣るのは初めてだそうで、嬉しそう。下見に来た甲斐がありました。
早速釣れたポイントをスマホのマップ上に落とします。
その後湖の上をあっちへ行ったりこっちへ行ったりしながら、もうそろそろ帰る時間。
何か遠くで「ドボン!」という音がして、どうやらイトウが捕食したようでした。
すると、岸辺近くで、小魚の波紋が目立つようになりなんだか水の中がザワザワしてきて友人と私でそのあたりにキャストを繰り返します。
何回かキャストしていると私の竿に重たいあたりがあり、イトウがヒット。70cmくらいの釣りごたえの魚でした。
今回の下見はこの1匹で終了。収穫のある下見になりました。が、まだまだ湖のことはわからないことだらけ。水温とかを測るのを忘れた・・・
どこに魚がついているのかいまいちわからないので、何度も通ってツアーができるようにしていきたいと思います。
興味のある方は以下のページを確認してみてください。
https://gac-river-tours.com/syumarinai-fishing/
いいなと思ったら応援しよう!
![トヤガクト](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109550205/profile_cbf73a287a8f402d13b2f63c88ff6f64.jpg?width=600&crop=1:1,smart)