
美濃ノ國 疑惑と神秘の長月ツアー②
皆様ご機嫌いかがですか。
もう2022も終わり。
鬼の年・丑年寅年も終わり。
ところがどっこい、兎も鬼なので
牛 虎 兎 龍 蛇
続きますね
2025年 巳年 シンギュラリティが起きるとされる年。
へびどしなんですよ。
欲深い権力者が回す世の中です。
物理的には抗う事はできません。
ですが日本人全員が思い描くと
世の中の舵取りができるんです。
だから各国が日本の土地を狙うんですよ。
鶴と亀がすべった丑路の正面路
ツルキーを統べよ 牛鬼である下照姫の正面であれ
日本を統治することは水を統べる事にある。
だから海外が日本の水道産業に介入。
四国の土地も狙われる。
少しでも僅かでも日本がよくなるように
願う事しか一般ピーは出来ません。
否、むしろ一番働きかけられる「願う」が出来るんです。
神社という場所をお借りして、ね。
せやから、私利私欲を他力本願する場所違うねんて。
ほんま
あ、脱線した、ほな 始めよかー
伊岐神社 iki-jinja
9月24日私にとってとても特別な日です。
二日酔いでした。で、ホテルの朝食券をもらっていたので
無理して起きてレストラン行くと
まだ時間過ぎてへんのに終わりにしとってな。
なんでなーん?でした。
がっかりだよねー。
めっちゃ綺麗でオオアタリーだったのに。
出発時間も遅れて 発進し始めると大きな十字路の角に
広い神社が、
「えーなになに」Uターンして寄ると

見て。台風一過 なんという晴れ模様

イザナギ イザナミを祀る神社
歴史は江戸からなので浅いですが
スタートを切るにはとても縁深いものでした。
初日もね、予定にない所寄って
イザナギイザナミでしたから。
竜吟の滝 Ryugin Falls
以前に クロ戌さん御一行が訪れた滝。
ここ行ってみよー思ってたんですわ

大型台風のあとです。すごい水量だお!












実はこの場所もクロ戌お兄ちゃんが巡った場所。
二日酔いで登ったらアカンえ・・・。
とTwitterで呟くとお兄ちゃんからいいねが。
優しい(T-T)
この滝の解説はあとでリンクを貼りますので
ぜひ番組をごらんください。

日天月天 nitten-getten
おっけー!
滝を堪能できたー!
ほなら次やね、
食欲あるかしら・・・不安
いや 行こか!
次は知る人ぞ知る 日天月天へむかいます。

道中に!
弥五郎神社もありましたッ
寄ればよかった・・・
弥五郎は隼人族の首領とも呼ばれ
武内宿弥とも噂されています。
次の機会は行こう!
そして到着。
ぐぐっと坂を上ると
オシャレなお店が。




クロ戌さんのブログ見て来ましたと頭を下げると
「おぉ これからはどちらへ?」
風神神社と恵那神社を目指します。
「そっちへ行くなら、あそこへ行ってほしい」
とまさかの神域をご紹介頂いた。









あれ?エミール・ガレ!?
「いやいや、ガレ風ですよ。本物ならもっと違う所に飾るw」
そらそやな( ^^;
因みにとうやん、本物のガレを招致して販売したことはある





おいしいカレー


楽器も好きだし
オーディオは専門だし
オーナーと音楽音響についてもお話しました。


狼犬のピリカたそ (*'ω'*) かわゆい
竜吟滝についてはこちらの放送回をご覧ください
風神神社 kazekami-jinja

日天月天から一気に南下します。
すんごい距離。

竜吟滝から北上して
一気に南下
ずーっと移動して移動してのどかな絶景を走ります。
写真撮らなかったなー。

ここからずっと山の方へ進みます
道中は伐採?砂利?を採るための作業者がたくさん行き来するであろう
痕跡があります。
作業車がところどころ停車しています。
ゆくゆく 車一台しか通れない道幅になります。
ひぇぇ
すると
一羽の鳥が車の前を低空飛行で飛んでいます。
道中の分かれ道もこの鳥のおかげで
逸れずに進めます。
なんや?メジロか?
ずーっと飛んでるんですよ、
森に逃げてもいいのに 上へ飛べばいいのに
ずっと前を飛ぶんです。
2~3kmは続いたかな
まるで 道案内をしているようだ・・・。

落石落枝がすごい山道でした。 せまいし

とうちゃー-く!








写真では伝わらない 荘厳な雰囲気
祝詞を捧げると ささやかな風が吹きます。
人生で一度行ければ あなたはラッキー

知らずに気づかずに 人生を全うする方が多い中で
自分はここへ行けたという 特別な達成感
ここは凄い。
あの台風でも無傷ですね



さすが風の神 台風もなんのその

この先の風穴が禁足領域
堪能したかったのですが、次もあるし
ここで日が暮れたらヤバい・・・と思い
そこそこで車に乗り込んで下山することに。
また帰り道も 先程の鳥が・・・
前を飛びます。
メジロにしては黒い模様があるようだ・・・
行きも帰りも 案内してもらえるなんて
天啓なんか?
まあまあ山道を降りた所で若いカップルが
私が降りてきた道を歩こうとしてる。
マジで?
上遠いですよ?大丈夫ですか? 心配で思わず声かける。
「ちょっと散歩です」
散歩するような所じゃねぇ!
もう人生で一回行けるかの場所だぞォィ
タフだなぁ~
血洗神社 chiarai-jinja
恵那神社へ向かう途中にあるよ
そう教えてくれた日天月天オーナー
そこを目指し2車線の山道を進みます。
走っていると
それは突然現れます。

こ、これや!
これこそ 恵那 最大のミステリー

恵那とは
アマテラスが生まれたときの産衣を意味するが
この血洗池は
産衣と胎盤を洗った聖域。
洗った際は赤くなったので血洗となっている。
ホツマツタヱの記録に残る由緒ある場所です。


凛とする場所。
あと少しだけ進むと
血洗神社です。




なんとも強い場所。
うーん 伊達じゃない・・・。
こちらはクロ戌お兄ちゃんも御詣りしておりました。
長野へ
この先は通行不可で
恵那神社まで凄まじく遠回りになります。
二日酔いによる痛恨の2時間遅れが祟り、16時回る。
中津川がドン引き渋滞との情報キャッチ。
日天月天のご主人の情報もあって恵那神社は諦めました。
まぁ恵那神社は次の機会でええわー
どうせ 中津川の工事で高速がダダ混みやろし
いまから長野で抑えたホテルいこうー
ということで冒険を切り上げて
渋滞の起きている高速へ。
案の定でした、予約時間間に合わないと察し
ホテルに遅刻の電話をすると
どうぞどうぞ気になさらずという返答。
なんと大当たり。


何もかもが新しいおー!
今夜はこちらで #都市伝説の裏の裏 を観ます。
その前に
あの鳥はなんやったんやろか・・・
気になって黒い模様付の鳥を検索します

トラツグミ、
スズメ目ツグミ科に分類される鳥類の一種。
別名:鵺
激震が走りました

大嵐の中 御詣りしたあの鵺です。
藤原の高光にやられた鵺でした。
この侍 人間の顔してねぇな
そしてこの日に
都市伝説の裏の裏は100回を迎えました
おめでとうございます。
そしてあきとの誕生日 おめでとう!
台風一過で聖地を3か所も廻れた
とても特別な旅になりました。
翌日はそばにある美術館へ寄って
ゆっくり帰ろうと思っていたのですが
上記の 👆 生放送を観て
行ってしまったのです。
偶然か必然か 長野におるやない私
次回 驚愕の諏訪巡り
2週連続で冒険をします。
3部作 後編
「諏訪大社 八社巡り」の巻きです。
お楽しみに
